創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年11月13日運送管理プラットフォーム「ロジックス」などを展開する「アセンド」が11億円調達

2025年11月13日、アセンド株式会社は、総額11億円の資金調達を発表しました。
今回の資金調達により、累計調達額は約18億円となります。
アセンドは、クラウド型運送管理プラットフォーム「ロジックス」の開発・提供や、物流コンサルティングサービスを展開しています。
「ロジックス」は、運送事業者に特化した業務管理クラウドです。案件の受注から配車、請求書の発行まで一気通貫でデジタル化し、業務効率化と経営DXに貢献しています。
今後、「ロジックス」で得られるデータを起点に、共同配送・在庫調整・中継輸送などを最適化するデータドリブンな物流の仕組みを構築するとともに、荷主と運送会社の共通KPIを整備し、サプライチェーン全体でデータを活用できる基盤の確立を目指します。
また、実運送および3PL事業者のM&Aを通じ、物流ネットワークの最適化に向けた企画・運営機能を自社に備え、デジタルとリアルの両面から物流構造の再設計に取り組みます。
さらに、物流DXの推進においては、社内リソースが不足する運送事業者に対し、「ロジックス」やAIを活用した配車・請求・情報管理などの業務代行に加え、3PLと連動した荷主企業への営業支援まで担うBPaaSモデルを展開する予定です。
今回調達した資金は、新たな物流ネットワーク基盤の構築、新規事業展開の強化に活用します。
物流業界は深刻な人手不足や「2024年問題」に直面し、現行のサービス水準を維持するのが困難になっています。
なかでもトラック輸送は利便性・迅速性・柔軟性に優れ、国内貨物輸送量の大部分を担っていますが、人手不足やEC拡大による小口配送の増加で積載効率が低下し、事業者の負担が増大しています。
これらに対応するためにはデジタル化とDXの推進が不可欠です。
このような背景のもと、アセンドは運送事業者向けクラウド型業務管理ツール「ロジックス」を提供し、業務効率の向上と経営のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BPaaS BtoB DX SaaS アセンド クラウド デジタル化 トラック ロジックス 一気通貫 事業 受注 株式会社 案件 業務システム 業務効率化 物流 物流DX 資金調達 運送 運送事業者 配車 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年5月29日、株式会社Agoraxaは、「ZipNews」のベータ版をリリースしたことを発表しました。 「ZipNews」は、OpenAI社の大規模言語モデルGPT-4を活用した自動記事作成・…
2025年8月19日、株式会社Kiviaqは、総額6000万円の資金調達を発表しました。 Kiviaqは、薬の欠品、長時間待ち、感染リスクといった病院・薬局体験の課題解決を目指しています。 第1弾とし…
2022年1月24日、株式会社人機一体は、タツタ電線株式会社と資本提携契約を締結したことを発表しました。 Man-Machine Synergy Effector (MMSE)=人間機械相乗効果器とい…
2023年8月16日、株式会社FiTは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FiTは、次世代フィットネスジム「LifeFit(ライフフィット)」を運営しています。 定期利用2,980…
2023年4月12日、株式会社AGE technologiesは、総額5億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AGE technologiesは、相続に伴う不動産の名義変更手続きサ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

