創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月31日中小企業庁「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」を公開

中小企業庁は、中小企業・小規模事業者による賃上げ・最低賃金引き上げへの対応を応援するため、2025年10月30に「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をミラサポplusのサイト内に立ち上げました。
このサイトでは、賃上げ・最低賃金に関連する補助金や相談窓口などの支援策の紹介や、最新情報の提供を行います。
特徴
賃上げの実現に向けた具体的な方法(3つのステップ)を示しています。
STEP1
賃上げに必要な人件費の増加分を知る。
STEP2
商品・サービス別、顧客別の「利益」を計算し、「伸ばすべき」商品・サービスを検討する。
STEP3
賃上げ原資の確保に向けて対策を考える。
賃上げは短期的に企業のコストを押し上げますが、持続的な経済成長には不可欠な施策です。賃金の上昇は家計の購買力を高め内需を刺激すると同時に、従業員の定着や投資意欲を高め、企業の中長期的な競争力強化につながります。
現在、日本はデフレ脱却の転換期にあり、賃上げの機会を逃さず生産性向上や設備投資と連動させることが重要です。政府は賃上げを後押しするため各種支援策を整備しており、企業は支援を活用しつつ労使の合意形成と実効ある投資を進めるべきです。
中小企業庁は、中小企業の賃上げ・最低賃金対応を支援するため、「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」を公開しました。
このサイトでは、賃上げに利用できる補助金、助成金、税制、相談窓口などを知ることができます。
また、人件費増加額シミュレーションや、価格転嫁の目安、商品戦略、事業戦略などを検討できるシミュレーションツールの提供を通じ、賃上げの実現に向けた具体的な方法も提案しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | ミラサポplus 中小企業庁 情報 最低賃金 経済産業省 賃上げ 賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月25日、株式会社pafin(旧:株式会社クリプタクト)は、サービスの全面刷新を実施したことを発表しました。 pafinは、暗号資産の自動損益計算サービス「クリプタクト」を運営しています。…
経済産業省関東経済産業局は、「DX施策パッケージ」・「ロボット導入施策パッケージ」を公開したことを発表しました。 関東経済産業局は、支援機関の皆様が中堅・中小企業のDXを支援する際の手引き書として、経…
2022年8月18日、株式会社NGAは、総額8,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、本田圭佑氏が率いる個人ファンド「KSK Angel Fund LLC」などです。 また、資…
2024年11月18日、株式会社SalesNowは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は6.5億円となりました。 SalesNowは、セールスチームの武器となるデ…
2022年4月27日、Beatrust株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Beatrustは、従業員の情報を構造化・可視化し誰でも検索可能にするプラットフォーム「Beatr…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

