注目のスタートアップ

合成生物学による天然由来希少有用成分の微生物発酵生産を手がける「ファーメランタ」が20億円調達

company

2025年8月29日、ファーメランタ株式会社は、総額20億円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は48億円となりました。

ファーメランタは、合成生物学を用いた天然由来希少有用成分の微生物発酵生産を行っています。

製品開発パイプラインは複数あり、一部の化合物については既存市場の製品単価を下回る実用生産収量をラボスケールで達成しています。

現在、CDMO(医薬品開発製造受託機関)と連携し、さらなるスケールアップが可能な体制の整備を進めています。

今回調達した資金は、開発パイプライン拡大に伴う研究開発費用、ラボからパイロットスケールへのスケールアップ開発体制の強化、商業化を前提とする事業開発体制の強化などに活用する予定です。


植物が作り出す化合物は医薬品などさまざまな原料として広く活用されています。現代においても構造が複雑な化合物は、化学合成ではなく植物から直接抽出されているものがあります。たとえば、鎮痛薬であるモルヒネ、抗がん剤であるパクリタキセルなどが挙げられます。

一方、農業による生産方法は、不安定な供給や不安定な成分といった課題を抱えています。また、植物から抽出できる成分は少量であり、精製が難しく高いコストがかかります。さらに、広大な土地、大量の水、エネルギーも必要となります。そのため、持続可能かつ安価に製造できる生産プロセスの確立が求められているのです。

このような背景のもと、ファーメランタは大腸菌などの微生物の遺伝子を導入・操作し、目的の物質を発酵生産させる技術を通じ、天然由来の希少成分を持続可能かつ安価に生産することを目指しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ バイオものづくり ファーメランタ プロセス ヘルスケア 二次代謝産物 化合物 医薬品 合成生物学 基盤技術 天然化合物 微生物 成分 技術 有用成分 株式会社 植物 植物由来 生産 発酵 発酵生産 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

独自の金属加熱技術により金属の製造・リサイクルの脱炭素化を実現する「SUN METALON」が31億円調達
2024年10月3日、株式会社SUN METALON(SUN METALON Inc.)は、総額31億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SUN METALONは、低コスト・低CO2・省スペー…
温浴施設向けDXツール「habitat」とトレーナーサウナ事業を展開する「Habitat」に「ユナイテッド」が出資
2024年4月30日、ユナイテッド株式会社は、Habitat株式会社に出資したことを発表しました。 Habitatは、温浴施設向けDXツール「habitat」とトレーラーサウナ事業を展開しています。 …
「凸版印刷」が法人向けの電子絵本・児童書配信サービス「えほんほーだい」をリリース
2020年6月30日、凸版印刷株式会社は、「えほんほーだい」の提供を2020年6月から開始したことを発表しました。 「えほんほーだい」は、法人・企業が運営する店舗や施設のWi-Fi経由で電子絵本・児童…
キーワード検索・記事・YouTube動画の要約からTwitter投稿を自動化する「ZipNews」ベータ版がリリース
2023年5月29日、株式会社Agoraxaは、「ZipNews」のベータ版をリリースしたことを発表しました。 「ZipNews」は、OpenAI社の大規模言語モデルGPT-4を活用した自動記事作成・…
プロダクトマネジメントプラットフォーム「Flyle」提供の「フライル」が3億円調達
2022年7月12日、株式会社フライルは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フライルは、プロダクトマネジメントプラットフォーム「Flyle」を開発・提供しています。 プロダクトマネー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集