創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年8月28日AIナレッジプラットフォームなどを提供する「Helpfeel」が26億円調達

2025年8月27日、株式会社Helpfeelは、総額26億円の資金調達を発表しました。
Helpfeelは、AIナレッジプラットフォーム「Helpfeel」、AIを育てるナレッジベース「Helpfeel Cosense」、画像や動画をユーザーの代わりに記憶するAI「Gyazo」を提供しています。
「Helpfeel」は、AIによる意図予測検索エンジンを核としたFAQシステム/ナレッジベースです。顧客や社内ユーザーが自然言語で質問を入力すると、AIが瞬時に最適な回答コンテンツを提示し、自己解決率の向上や問い合わせ件数の大幅削減を実現します。
今回調達した資金は、AIナレッジデータプラットフォームの開発体制の強化に活用します。公開Webサイト、コールセンター、社内利用といった複数の領域でのプロダクト展開を加速します。
また、海外市場への展開も本格的に進めていきます。
顧客対応は顧客満足度を左右する重要な業務ですが、回答内容のばらつき、大量問い合わせによるキャパシティオーバー、同質の問合せがくり返される非効率性など、複数の課題を抱えています。
FAQシステムはユーザー自身が情報を取得できる仕組みです。実装によって問い合わせ業務の削減が期待できます。しかし大多数のFAQシステムは、必要な情報が掲載されていない、検索キーワードとマッチしない、更新が追いつかないといった理由で、ユーザーに活用されないまま放置されるケースが多いという課題を抱えています。
こうした課題を解決するため、HelpfeelはAIによる意図予測検索エンジンを核に、FAQの検索精度を根本から向上させるシステム「Helpfeel」を展開しています。
企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB FAQ Gyazo Helpfeel SaaS Scrapbox アイデア チームコラボレーション ナレッジ ナレッジマネジメント 株式会社 検索 生成AI 社内FAQ 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月10日、FastLabel株式会社は、総額4億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 FastLabelは、AIデータプラットフォーム「FastLabel」を提供していま…
2023年7月14日、ポート株式会社は、株式会社アースインフィニティと、戦略的な業務提携を締結したことを発表しました。 ポートはグループ企業を通じ、就職・リフォー・ファイナンス・エネルギーの4つの領域…
2021年1月12日、プライシングスタジオ株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プライシング戦略支援SaaS「Pricing Sprint」と、プライシング専門メディア「プライス…
2022年3月8日、クラサポ株式会社は、「プロレバ」をリリースしたことを発表しました。 「プロレバ」は、一級建築士が火災保険申請をサポートするサービスです。 一級建築士のサポートにより、火災保険加入者…
2023年9月6日、クラフトバンク株式会社は、総額14億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、工事会社向け経営管理システム「クラフトバンクオフィス」を正式リリースしたことも併せ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…