注目のスタートアップ

EV向け充電サービスを提供する「Terra Charge」が資金調達

company

2025年8月20日、Terra Charge株式会社は、104億円の資金調達を発表しました。

Terra Chargeは、企業・自治体などの施設向けのEV充電器の設置・運用サービスや、EVユーザー向けEV充電器の利用・決済アプリ「Terra Charge」を提供しています。

国内でのEV充電器の設置数は、1.5万口(2025年末時点)を突破しています。

今回調達した資金は、充電インフラ網の拡充加速、サービスのさらなる技術開発、海外事業の展開、採用・組織体制の強化に活用します。


国際的な気候変動対策のため、環境負荷の低いEV(電気自動車)への転換が進められています。

一方、国内ではEV導入の遅れが指摘されています。要因はさまざまですが、そのひとつとして充電インフラの未整備が挙げられます。

充電管理の複雑さ、充電サービスの未発達、維持管理コストの高さといった点が充電インフラの普及の障壁となっています。

こうしたなかで、とくに企業では環境対策の一環としてEV導入が進められているほか、価値向上といった観点からも法人における充電インフラの整備のニーズが高まっています。

このような背景のもと、Terra Chargeは企業・自治体などの施設向けにEV充電器の設置・運用を一気通貫で提供しています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EV Terra Charge エネルギー サービス テラチャージ マネジメント 充電 充電インフラ 充電設備 株式会社 資金調達 電力 電気自動車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

工程間搬送を自動化・省人化する自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」を開発する「LexxPluss」が資金調達
2021年11月8日、株式会社LexxPlussは、資金調達を実施したことを発表しました。 工程間搬送を自動化・省人化する自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」を、ソフトウェア・ハードウェアの両面か…
仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」提供の「シコメルフードテック」が4,375万円調達
株式会社シコメルフードテックは、総額4,375万円の資金調達を実施したことを発表しました。 仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」や、飲食店のEC通販事業を製造から発送までサポート…
AI屋内位置測位システム「TRAILS」を手がける「zeteoh」が資金調達
2024年2月14日、zeteoh株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 zeteohは、AI屋内位置測位システム「TRAILS」を開発しています。 スマートフォンを活用し、ビーコン不要で…
ジュエリーブランドを展開する「HASUNA」が結婚式場を運営する「エスクリ」と資本業務提携
2023年3月28日、株式会社HASUNAは、株式会社エスクリと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 HASUNAは、エシカルジュエリーブランドとして結婚指輪・婚約指輪をはじめとしたジュエ…
歯科医療従事者のためのシェアリングプラットフォームを運営する「HANOWA」が1.55億円調達
2023年5月18日、株式会社HANOWAは、総額1億5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HANOWAは、歯科医療従事者のためのシェアリングプラットフォーム「HANOWA」を運営し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集