創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年8月6日EV充電サービス「WeCharge」を展開する「ユビ電」が10億円調達

2025年7月31日、ユビ電株式会社は、総額10億円の資金調達を発表しました。
ユビ電は、EV充電サービス「WeCharge」、法人向け「WeCharge for Business」、公的機関向け「WeCharge for Gov」を展開しています。
「WeCharge」は、主に分譲・賃貸マンション向けのEV充電サービスです。マンション組合・理事会・管理会社との調整支援、補助金申請、工事設計・施工、利用者課金・遠隔管理を一貫して提供しています。
今回調達した資金は、「WeCharge」の普及拡大、特定計量対応・時間帯別料金設定・AI充電制御などの新システム開発、マンション管理会社・電気工事会社・エネルギー事業者などとの提携拡大に活用します。
国内では、環境対策や、カーボンニュートラル、エネルギー安全保障の確保、国際規制への対応を背景に、電気自動車(EV)の普及が進められています。
しかしながら、日本におけるEVの普及は依然として遅れており、その拡大に向けた取り組みが重要な課題となっています。普及が進まない主な要因として、充電インフラの整備不足が指摘されています。
とくに集合住宅では、駐車場への充電設備設置が難しいケースが少なくありません。導入には管理組合の承認が必要ですが、設置コストや利用料金の可視化が難しいことから承認が得られにくく、EV所有の障壁のひとつとなっています。
ユビ電は、このような課題を解消するため、集合住宅向けに充電インフラの整備を一貫して行う「WeCharge」を展開しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB EV WeCharge WeCharge for Business WeCharge for Gov マンション ユビ電 充電 充電インフラ 充電サービス 充電スタンド 支援 株式会社 資金調達 電気自動車 駐車場 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年10月17日、ポケトーク株式会社は、松竹株式会社から3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ポケトークは、AI通訳機「ポケトーク」シリーズを開発・販売しています。 2024年10月に…
2022年9月8日、エックスサーバー株式会社は、新サービス「Xserver VPS」をリリースしたことを発表しました。 「Xserver VPS」は、vCPU3コア・メモリ2GBのサーバーを月額830…
2021年2月9日、INTLOOP株式会社は、運営する「BOOSTA」において「AIエンジニア育成特別コース」の受講生募集を開始したことを発表しました。 「BOOSTA」は、オンライン教育サービスです…
2024年8月21日、中小企業庁は、スタートアップ支援プログラム「J-Startup」のプログラム紹介+事業者インタビューの動画を公開したことを発表しました。 スタートアップは経済・社会構造を変革する…
2021年11月17日、株式会社科学計算総合研究所(RICOS)は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CAE(Computer Aided Engineering)にAIと高性能計…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…