【農林水産省】「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定

tips

農林水産省は、「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定を選定し、7月16日の「『農山漁村』経済・生活環境創生プラットフォーム第2回シンポジウム」で発表しました。

農林水産省は、農山漁村の課題解決を通じて、社会的・環境的な変化や効果(インパクト)を創出し得る「農山漁村」インパクト創出ソリューションの募集を行いました。

選定委員会による審査の結果、11社による取組を選定し、伴走支援の実施を決定しました。

今後、伴走支援機関において、1インパクト・ソリューションにつき3地域のマッチングを目標に全国的な事業展開を目指します。

選定企業

アクセリア株式会社
ビニールハウス内温度の遠隔でのリアルタイム監視を可能にする『TempGazer』

株式会社雨風太陽
ポケマルおやこ地方留学

EF Polymer株式会社
100%有機、EFポリマーで未来を潤す!

NTTスマーコネクト株式会社
ライブコマースによる農山漁村支援~地域の魅力を“生配信”でお届け~

サグリ株式会社
衛星データ・デジタル地図技術による『農地の見える化』

株式会社三祐コンサルタンツ
地域農業×外国人材の担い手循環モデル

株式会社タイミー
一次産業の人手不足を解消するスポットワークサービス『タイミー』

株式会社バカン
防災や平時の地域運営にフェーズフリーに活用可能なサービス

株式会社パソナ農援隊
従業員のメンタルヘルス改善×農業支援プログラム

株式会社ボーダレス・ジャパン
起業型地域おこし協力隊制度を用いた地域課題解決事業の創出

楽天グループ株式会社
既存の郵便網等と連携した「ネットスーパー」による買い物支援


国内の農山漁村は、人口減少、高齢化、生活インフラの衰退、自然環境の変化への対応など、多面的な課題に直面しています。

農山漁村は、単に食料を生産するだけでなく、防災機能、環境保全、文化・観光、地域社会の維持など複数の役割を担い、国土全体の持続可能性と豊かな暮らしを支えています。そのため、農山漁村の課題を解決し、持続可能性や地域活性化を図っていく必要があります。

そこで農林水産省は、山漁村の課題を解決し、社会や環境に対するインパクトを創出し得る事業・サービスを「『農山漁村』インパクト創出ソリューション」として全国から募集・選定し、選定されたソリューションと、その活用を希望する自治体などとのマッチングに取り組んでいます。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。


補助金ガイド



カテゴリ トレンド
関連タグ 「農山漁村」インパクト創出ソリューション インパクト・ソリューション 環境的インパクト 社会的インパクト 農山漁村 農林水産省
詳細はこちら

「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定!マッチング希望の自治体を募集します!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【農林水産省】令和7年度「病害虫・雑草の防除対策の高度化事業」追加公募
農林水産省は、令和7年度「病害虫・雑草の防除対策の高度化事業」の追加公募について発表しました。 農薬散布分野においてニーズの高まっている農業用ドローン、常温煙霧等の省力的・効果的な農薬の散布技術を活用…
令和6年度「国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち国内肥料資源流通促進支援」公募
農林水産省は、令和6年度「国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち国内肥料資源流通促進支援」の公募について発表しました。 海外からの輸入原料に依存した肥料から、国内資源由来…
【農林水産省】令和7年度「持続的生産強化対策事業のうちジャパンフラワー強化プロジェクト推進」公募
2025年1月21日、農林水産省は、令和7年度「持続的生産強化対策事業のうちジャパンフラワー強化プロジェクト推進」の公募について発表しました。 「花きの振興に関する法律」(平成26年法律第102号)の…
【農林水産省】令和6年度「農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(国際的に通用する認証等取得緊急支援事業)」
農林水産省は、令和6年度「農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(国際的に通用する認証等取得緊急支援事業)」の公募について発表しました。 国内の農林水産物・食品の輸出については…
【農林水産省】令和6年度「麦類供給円滑化推進事業」(令和6年度第1次補正予算)
農林水産省は、令和6年度「麦類供給円滑化推進事業」(令和6年度第1次補正予算)の公募について発表しました。 麦(小麦、大麦、はだか麦)の安定供給体制を構築し、供給を円滑化するための産地や実需者等による…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集