注目のスタートアップ

製造業向けAIセールスプラットフォームを提供する「monolyst」が資金調達

company

2025年7月1日、monolyst株式会社は、資金調達を発表しました。

monolystは、製造業向けAIセールスプラットフォーム「monolyst(モノリスト)」を提供しています。

自動で商品マスタを生成し、デジタルカタログを作成するAIツールです。

アナログな作業の効率化、受注のデジタル化、商品情報のデジタル化を通じたEC対応を実現します。

今回調達した資金は、商品情報管理システム、Web受注システム、FAX注文書解析システムなどのプロダクト開発・提供の強化に活用します。


製造業の営業現場では、アナログな受注プロセスが大きな課題となっています。とくにFAX・電話・手書き伝票に依存した受注業務は、複数の問題を引き起こしています。具体的な問題としては、入力作業の負担、ヒューマンエラーの発生、情報共有の遅れ、顧客対応の遅れ、属人化などが挙げられます。

こうした課題を解決するため、受発注システムの導入などデジタル化を進める企業が増えています。特に多品種少量生産や短納期対応が求められる昨今の製造業では、デジタル化が競争力の源泉となっています。

さらに、受発注プロセスのデジタル化は、EC対応を進める上で重要な基盤となります。ECサイトでは即時の在庫確認や納期回答が求められるため、受注処理のデジタル化は欠かせません。また、ECサイトへの商品登録の際、商品情報が紙やExcelで管理されている場合、登録のためのデータ整備に時間がかかるため、商品情報のデジタル化は重要な取り組みです。

このような背景のもと、monolystは、AI活用により製造業における紙・FAX・伝票の情報をデジタル化し、EC対応を進めることで、製造業の生産性改善と販路拡大に貢献しています。

デジタル化は、これまで非効率的だった業務を大幅に効率化してくれる可能性があります。企業の利益を最大化するために重要な取り組みであるため、もし非効率的な業務があるのならば、最適なソリューションを探すことが必要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

また抜本的なシステム投資においては資金調達の実施も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達ノウハウについても詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB EC monolyst カタログ セールス ツール プラットフォーム ものづくり モノリスト 商品マスタ 商品情報 株式会社 自動 製造業 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アーティエンス」が「会議の質を上げて、組織変革を推進する!!社内ファシリテーター育成コース」をリリース
2022年2月17日、アーティエンス株式会社は、新サービス「会議の質を上げて、組織変革を推進する!!社内ファシリテーター育成コース」をリリースしたことを発表しました。 アーティエンスは、教育研修事業や…
遺伝子治療用ウイルスベクターの設計・開発・分析サービスなどを展開する「シンプロジェン」が5.4億円調達
2022年12月9日、株式会社シンプロジェンは、総額約5億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シンプロジェンは、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科発のバイオベンチャーです。…
Web3技術を活用して地方創生を推進する「あるやうむ」が7350万円調達
2024年11月18日、株式会社あるやうむは、7350万円の資金調達を実施したことを発表しました。 あるやうむは、「ふるさと納税 × クリエイター」や「地域おこし協力隊DAO」を軸に、Web3技術を活…
卸電力市場を活用して自家発電設備等の運用を最適化するシステムを提供する「Flying Duck」が1億円超調達
2025年9月5日、株式会社Flying Duckは、1億円超の資金調達を発表しました。 Flying Duckは、卸電力市場を活用して自家発電設備等の運用を最適化するシステムを提供しています。 今回…
宿泊ギフトサービス「StayGift」提供の「トリピ」が1,200万円調達
2022年2月24日、株式会社トリピは、1,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年10月28日には、総額3,800万円の資金調達を実施しています。 トリピは、宿泊ギフトサ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集