【経済産業省】令和7年度「中小企業支援事業補助金(地域の人事部支援事業)」補助事業者公募(5/30締切)

subsidy

2025年4月18日、経済産業省は、令和7年度「中小企業支援事業補助金(地域の人事部支援事業)」に係る補助事業者の公募について発表しました。

補助事業者が複数の地域企業を束ね、地方公共団体、金融機関、教育機関、業界団体、経営支援機関等と連携し、地域の企業群を一体として、将来の経営戦略実現を担う人材等の確保及び域内でのキャリアステップの構築等を行う「地域の人事部」の取組を支援します。

補助事業者

中堅・中小企業(常時使用する従業員数2,000人以下の企業、中小企業基本法で定める中小企業者)、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、特定非営利活動法人、商工会・商工会議所等の経営支援機関、地方銀行、信用金庫、信用組合、組合であり、公募要領に定める要件を満たす者。

公募期間

2025年4月18日(金曜日)~2025年5月30日(金曜日)17時必着


「地域の人事部」とは、地域にある企業が協力しあい、自治体や金融機関、教育機関などと連携しながら、人材の確保や育成、域内でのキャリア形成などに取り組む、総合的な仕組みのことを指します。

近年、人手不足が中小企業にとって深刻な課題となっており、特に地方では若手人材の流出や採用の難しさが目立っています。このような状況のなかで、中小企業では人材の確保や育成が大きなテーマとなっていますが、実際には専任の人事担当者を置くことが難しい企業も多く、単独での対応には限界があります。

そうした課題を受け、複数の企業が連携し、地域全体で人材戦略を考えていこうというのが「地域の人事部」という取り組みです。企業の枠を超えて地域ぐるみで人材育成に取り組むことで、持続可能な雇用環境を築こうとする動きが広がっています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。


補助金ガイド

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ キャリアステップ 中小企業 中小企業支援事業補助金 人材 助成金 地域の人事部支援事業 補助金
詳細はこちら

令和7年度「中小企業支援事業補助金(地域の人事部支援事業)」に係る補助事業者の公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

転職エージェント事業の「ギークリー」がIT企業に特化した口コミサイト「Geekly Review」をリリース
2022年1月6日、株式会社ギークリーは、「Geekly Review」をリリースしたことを発表しました。 「Geekly Review」は、IT・Web・ゲーム業界に特化した口コミサイトです。 口コ…
観光振興事業費補助金(地方部における観光コンテンツの充実のためのローカルガイド人材の持続的な確保・育成事業)」地域公募開始
2025年3月24日、観光庁は、観光振興事業費補助金(地方部における観光コンテンツの充実のためのローカルガイド人材の持続的な確保・育成事業)」の地域公募を開始したことを発表しました。 有識者会議のとり…
プロ人材特化型ダイレクトリクルーティングシステム「キャリーミーダイレクト」がローンチ
2023年2月21日、株式会社Piece to Peaceは、「キャリーミーダイレクト」をローンチすることを発表しました。 「キャリーミーダイレクト」は、オンライン上で1万人以上のプロ人材と直接マッチ…
「インバウンド安全・安心対策推進事業」補助金
国土交通省観光庁は、令和6年度「インバウンド安全・安心対策推進事業」の公募を開始したことを発表しました。 以下に掲げる事業を対象として補助金の交付を行うことにより、ストレスフリーで快適な旅行を満喫でき…
令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」交付決定
2024年10月25日、中小企業庁は、令和6年能登半島地震「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(なりわい再建支援事業)」の交付決定を行ったことを発表しました。 「中小企業特定施設等災害復旧費補助金(な…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集