注目のスタートアップ

3Dプリント義足ソリューション事業を展開する「インスタリム」が11億円調達

company

2025年3月26日、インスタリム株式会社は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。

インスタリムは、高品質・低価格な3Dプリント義足を製造・販売するクリニック事業と、義足の3D設計・製造ソリューションを提供し材料販売を行うライセンス事業を日本・インド・フィリピンで展開しています。

クリニック事業では、フィリピン・インドで5000本以上の3D義足等の提供実績があり、フィリピンではシェアNo.1を獲得しています。

また、ライセンス事業では、3D義足製造ソリューションが、世界最大規模の義足製造組織であるインド義足製造公社(ALIMCO)や、義足分野での世界最大のNGOであるジャイプールフット(BMVSS Jaipur Foot)に導入されています。

今回の資金調達を通じ、2025年度のウクライナ・インドネシア・ナイジェリアの多国同時展開を実施し、5年以内に前グローバル・サウスエリアの網羅を目標に事業を展開します。


義足は、事故や病気などにより失われた脚の代わりとして装着する人工の脚です。歩行・走行・立位を補助し、使用者の生活の質(QoL)を向上させます。

国内では年間約5000人が下肢切断を受けており、義足利用者は約10万人とされています。また、世界では約3500万人以上が下肢切断を経験しており、義足利用者は約2000万人と推定されています。

義足を利用できるかどうかは、地域の医療体制、義足の供給状況、経済的要因によって左右されます。特に開発途上国や貧困国では、義足の利用率が低い傾向があります。

このような状況に対応するため、インスタリムは、3DプリンターやAI技術を活用し、安価で高品質な義足を提供しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D 3Dプリント BtoB アジア インド クリニック グローバル・サウス フィリピン ライセンス 事業 日本 株式会社 福祉 福祉用具 義肢 義足 製造 設計 販売 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

採血のいらない非侵襲血糖値センサー開発の「ライトタッチテクノロジー」が1億円調達
2022年2月4日、ライトタッチテクノロジー株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 採血をせずに血糖値測定ができる非侵襲血糖値センサーを開発しています。 ライトタッチテクノロジーは…
販売・請求管理SaaS「Scalebase」提供の「アルプ」が12.5億円調達
2022年2月9日、アルプ株式会社は、総額12億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SaaSやサブスクリプションビジネスに特化した販売・請求管理SaaS「Scalebase」を開発…
IoT用小型ボードとプラットフォームの「obniz」シリーズ展開の「obniz」が2.1億円調達
2021年3月3日、株式会社obnizは、総額約2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 あらゆるものをIoT化できるボード「obniz Board」や、「obniz Board」を…
医療・福祉を支えるモビリティインフラの社会実装を目指す「mairu tech」が3,300万円調達
2023年11月13日、株式会社mairu techは、総額3,300万円以上の資金調達を実施したことを発表しました。 mairu techは、予約したい民間救急・福祉タクシーがすぐに見つかるWebシ…
ビジネス書籍の要約コンテンツの配信サービス「flier」を運営する「フライヤー」に「三菱UFJキャピタル」が出資
2023年8月24日、三菱UFJキャピタル株式会社は、運営するファンド(三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合)より、株式会社フライヤーに対し、2023年7月31日に出資したことを発表しました。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集