注目のスタートアップ

AI技術を活用した推し活アプリを運営する「OSHIAI」が7000万円調達

company

2025年3月13日、OSHIAI株式会社は、7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

OSHIAIは、AI技術を活用した推し活アプリ「OSHIAI」を運営しています。

推しの分身AI「アイ」との会話を可能にするAIチャットアプリです。いつでもどこでも推しとのコミュニケーションを楽しめる新たなエンターテインメント体験を提供しています。

今回調達した資金は、プロダクト開発に活用します。


2025年3月13日、OSHIAI株式会社は、7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

OSHIAIは、AI技術を活用した推し活アプリ「OSHIAI」を運営しています。

推しの分身AI「アイ」との会話を可能にするAIチャットアプリです。いつでもどこでも推しとのコミュニケーションを楽しめる新たなエンターテインメント体験を提供しています。

今回調達した資金は、プロダクト開発に活用します。


近年、エンターテインメントの分野では、「推し活」が重要なキーワードとなっています。

推し活とは、アイドル、俳優、スポーツ選手、インフルエンサー、さらにはアニメや漫画のキャラクターなど、さまざまな対象を応援するファン活動を指します。

ファンビジネスではファンとの関係構築がビジネスに強い影響を与えるという特徴があります。したがって、ファンがより積極的に推し活に取り組める環境を整えることで、ファンとの関係をより強固にすることができます。

具体的な取り組みとしては、ファンレター、ビデオレター、ライブ、握手会、ファンクラブ、ライブ配信など多岐にわたります。しかし、こうした取り組みは演者本人の負担が大きく、物理的な限界があります。

このような課題を解決するため、OSHIAIは、演者の分身AIとコミュニケーションできる「OSHIAI」を提供しています。

企業・事業の拡大には資金調達が欠かせません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB OSHIAI アプリ エンターテインメント コミュニケーション チャット ファン ファンビジネス 会話 推し 推し活 株式会社 演者 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アクル」が「エルテックス」と業務提携 ECサイトでのクレジットカードの不正利用対策を推進
2022年5月30日、株式会社アクルは、株式会社エルテックスと業務提携を開始したことを発表しました。 アクルは、不正検知・認証システム「ASUKA」を提供しています。 不正利用者を自動で検知して本人確…
「エブリー」が小売業向けに統合ソリューションを提供する「retail HUB」をリリース
2023年9月1日、株式会社エブリーは、「retail HUB(リテールハブ)」をリリースしたことを発表しました。 「retail HUB」は、小売業向けに「ストアDX」「ネットスーパー」「小売アプリ…
独自開発IoTデバイスを活用したOMOマーケティングなど展開の「アドインテ」が21.25億円調達
2020年6月8日、株式会社アドインテは、総額21億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発したIoT端末「AIBeacon」を活用したOMOマーケティングや、リテール・メディ…
車両の最適配置アルゴリズムを開発・運用する「Pathfinder」が1.1億円調達
2023年12月27日、Pathfinder株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pathfinderは、長距離片道レンタカー「カタレン」を事業基盤に、車両の配置…
オンラインで弔電・香典を送ることができるプラットフォーム「itowa」を提供する「Swell」が資金調達
2024年2月20日、株式会社Swellは、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Swellは、お悔やみプラットフォーム「itowa(いとわ)」と、お祝いやお悔やみの場面における…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集