注目のスタートアップ

家具・家電のレンタル・サブスクリプションサービスを展開する「クラス」がみずほ銀行から6億円調達

company

2025年2月27日、株式会社クラスは、デットファイナンスにより株式会社みずほ銀行から6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

クラスは、家具・家電のレンタル・サブスクサービス「CLAS(クラス)」、法人向けのオフィス構築・大型オフィスの試用サービス「CLAS BUSINESS(クラスビジネス)」、デベロッパー・ハウスメーカー向けのインテリアコーディネートサービス「CLASホームステージング」を展開しています。

商品の生産/仕入れ、調達、管理、販促、配送、返却、交換品の回収、修繕、クリーニングといった事業インフラを自社で構築し、一気通貫型のサービスを展開しています。

今回調達した資金は、在庫投資などに活用します。


家具や家電は本来、長く使用できる製品ですが、大量生産・大量消費の社会では、本来の耐用年数よりも短期間で買い換えられ、廃棄されるケースが増えています。

この背景には、ライフスタイルの変化が激しいことや、新しい機能を持った製品の登場があると考えられます。

しかし、家具や家電は比較的高価であり、買い換えを希望するユーザーであっても、コスト面を考慮して我慢を選択することも少なくありません。

こうした課題に対し、家具・家電のサブスクリプションサービスやレンタルサービスは有効な解決策となる可能性があります。

従来の「所有」する消費スタイルでは、気軽な買い換えが難しくなる一方で、安価な製品の大量消費・廃棄といった問題も発生します。

一方、サブスク・レンタルサービスでは、使用済みの家具・家電を新たなユーザーへと提供することで、製品の利用期間を最大化できます。さらに、ユーザーは購入よりも低コストで新しい家具や家電を利用できるメリットがあります。

「CLAS」は、家具・家電のレンタル・サブスクリプションサービスとして、回収した家具・家電を修繕・クリーニングし、再流通させることで、高品質な循環を実現しています。

レンタルサービスなどは資金に制限のある創業期において便利な存在です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期にとって大きな投資となるオフィスについて、レンタルやコワーキングスペースのメリット・デメリットを比較し、おすすめの形態を解説しています。

また、企業の成長においては資金調達が重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CLAS CLAS BUSINESS インテリア オフィス クラス コーディネート サブスク ホームステージング レンタル 家具 家電 株式会社 法人 耐久消費財 資源循環 資金調達
オフィス移転手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代AI OCR「SmartRead」などを提供する「Cogent Labs」が「NTTファイナンス」から資金調達
2023年10月3日、株式会社Cogent Labsは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、NTTファイナンス株式会社です。 Cogent Labsは、AIの認識・自然言語処理技術を活か…
「ナレッジワーク」が10億円調達 セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリース
2022年4月20日、株式会社ナレッジワークは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリースしたことも併せて発表しました…
コミュニティデータの統合分析サービスを提供する「KEEN」が2億円調達
2023年6月20日、KEEN株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社フリークアウト・ホールディングスです。 KEENは、コミュニティ内のユーザーデータ統合分析ツ…
海洋性紅色光合成細菌を利用した二酸化炭素と窒素の固定技術を有する「Symbiobe」が8億円調達
2024年9月12日、Symbiobe株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約10.7億円となりました。 Symbiobeは、海洋性紅色光合…
地域事業会社のイノベーション支援などを展開する「エスイノベーション」が資金調達
2025年2月18日、エスイノベーション株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 エスイノベーションは、地域事業会社のイノベーション支援や、スタートアップ支援、オープンイノベーション推進など…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集