注目のスタートアップ

ナレッジプラットフォーム「Qast」を運営する「any」が10.55億円調達

company

2024年12月4日、any株式会社は、総額約10億5500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

anyは、ナレッジプラットフォーム「Qast(キャスト)」を運営しています。

社内に埋もれている膨大な資料や個人のノウハウを引き出し、企業のナレッジマネジメントを促すクラウドサービスです。

社内の資料をアップロードすることで、ファイルの分類・要約を自動で実施します。また、そのデータを参照し、業務で発生する質問に対して生成AIが回答するRAG(Retrieval Augmented Generation)というシステムを搭載しています。

さらに、Q&A機能とKnowWho機能により、人びとの知識・経験を引き出すサポートをしています。

今回の資金は、「Qast」のAI機能の強化、マルチプロダクト展開、市場の認知拡大などに充当します。


ナレッジとは、個人や組織にとって有益な知識・経験・ノウハウなどのことです。その共有は組織が成長するために欠かせない要素のひとつです。

ナレッジが適切に共有されていない場合、ノウハウを持った人材が退職するとその知識が失われてしまう、過去に実施済みの業務を再び調査する手間がかかる、改善策を見失うといった問題が発生する可能性があります。これらの問題は即座に表面化しないかもしれませんが、組織の成長を妨げ、結果的に競争力を低下させる要因となります。

ナレッジの共有は基本的なことだと認識している人も多いでしょう。しかし実際には、ナレッジ共有の仕組みを意識的に構築している組織は少なく、その重要性が十分に認識されていないケースも多く見受けられます。

ナレッジマネジメントは、個人が持つ知識・経験・ノウハウなどを組織全体で共有管理して活用する手法です。anyは、生成AIを搭載したナレッジプラットフォーム「Qast」を通じて、組織のナレッジマネジメントに貢献しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ any BtoB Qast クラウドサービス ツール ナレッジ ナレッジマネジメント ノウハウ プラットフォーム 株式会社 生成AI 知識 経験 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタル上に人生の最期に伝えたいメッセージを遺し届けることができる「lastmessage」提供の「パズルリング」が1.6億円調達
2021年11月1日、株式会社パズルリングは、総額約1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 デジタル上に人生の最期に伝えたいメッセージを遺し届けることができる「lastmessag…
空飛ぶクルマと物流ドローンを開発する「SkyDrive」が96億円調達
2022年9月26日、株式会社SkyDriveは、総額96億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SkyDriveは、空飛ぶクルマと、30kgの荷物を運搬できる物流ドローン「SkyLift」を開…
飲食業界向けの調理ロボットを開発・提供する「New Innovations」が11.6億円調達
2025年5月27日、株式会社New Innovationsは、総額約11億6000万円の資金調達を発表しました。 New Innovationsは、飲食業界向けの調理ロボットを開発・提供しています。…
光コム3次元センサーを手がける「XTIA」が4.8億円調達
2023年9月4日、株式会社XTIAは、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 XTIAは、光コム(OptoComb)の産業応用に世界で初めて成功し、自動検査をはじめ数多くの…
セキュリティ診断サービスやWebエンジニア向けセキュリティ学習プラットフォーム「KENRO」提供の「Flatt Security」が2億円調達
2021年10月18日、株式会社Flatt Securityは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 システムに情報漏洩やデータの改竄につながるような脆弱性がないかを調査する「セキュリ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集