注目のスタートアップ

クラウド型倉庫在庫管理システム「W3」を中心に物流のDXを推進する「ダイアログ」が5.5億円調達

company

2024年12月9日、株式会社ダイアログは、総額5億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、金融機関4行から総額1.3億円の融資を受け、エクイティとデット合計で6.8億円の調達を完了しています。

ダイアログは、ロジスティクス分野を対象に、クラウド型倉庫在庫管理システム「W3」を軸に、戦略企画、業務改革コンサルティング、WMS(倉庫管理システム)やシステム開発によるDX、倉庫運用までを提供しています。

今回の資金は、WMS機能の開発強化や、物流周辺サービスの開発、人材採用・育成、マーケティング、リブランドなどに充当します。


WMS(倉庫管理システム、Warehouse Management System)は、倉庫における商品の入庫・在庫・出荷管理などを行うためのシステムです。主に、倉庫管理業務を効率化するために導入されます。

倉庫管理は倉庫を利用するさまざまな業界の企業にとって重要な業務です。

たとえば、在庫管理は、在庫を適切に管理し、在庫切れによる機会損失を防いだり、反対に過剰在庫によるコスト増加を防いだりし、売上最大化に貢献します。

Excelなどの表計算ソフトや紙の帳票などのアナログな仕組みを用いている場合、管理する物品数・種類が増えれば増えるほど業務の負担が増加し、ミスの発生件数も増えてしまいます。とくに食品や医薬品などの使用期限のある品物を取り扱う場合は、単純なミスが大量廃棄につながるリスクもあります。

ダイアログは、こうした倉庫在庫管理をデジタル化するクラウド型システム「W3」の提供を軸に、ロジスティクス分野のDXを一貫して手がけています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DX WMS クラウド システム ダイアログ ロジスティクス 倉庫 倉庫管理システム 在庫管理 株式会社 物流 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

警備DXソリューション「AIKシリーズ」を展開する「AIK」が資金調達
2025年4月8日、株式会社AIKは、資金調達を発表しました。 AIKは、警備DXソリューション「AIKシリーズ」を展開しています。 警備業専門管制DXシステム「AIK assign」、警備業務のマッ…
サイバーセキュリティ関連の実戦的な専門人材とトレーニングを提供する「サイバーコマンド」が資金調達
2023年10月2日、サイバーコマンド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 出資者は、合同会社PKSHA Technology Capital Inc.と株式会社松尾研究所の子会社である…
観光事業者向けDXプラットフォーム「Nutmeg」を提供する「NutmegLabs Japan」が4億円調達
2023年5月17日、NutmegLabs Japan株式会社は、親会社であるNutmegLabs, Inc.(CEO:中口 貴志、本社:サンフランシスコ)が総額約4億円の資金調達を実施したことを発表…
都市型八百屋「旬八青果店」を運営する「アグリゲート」が「オイシックス・ラ・大地」から資金調達
2024年3月8日、株式会社アグリゲートは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オイシックス・ラ・大地株式会社です。また、アグリゲートは、3月からオイシックス・ラ・大地株式会社の連結子会…
アニメ・漫画などのIPやクリエイターと連携し企業のマーケティングを支援する「Minto」が「NTTドコモ・ベンチャーズ」から資金調達
2024年2月9日、株式会社Mintoは、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズを引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施したことを発表しました。 Mintoは、クリエイターと連携し企業のマーケティ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集