【11/8締切】「第2回サステナブルな旅アワード」持続可能な観光の推進に寄与する旅行商品・取り組みを表彰

subsidy

観光庁は「第2回サステナブルな旅アワード」の公募を行っています。

持続可能な観光の推進に寄与する優良な旅行商品・取り組みについて、メディア等を通じて広く国内外に発信していくことで、日本における持続可能な観光への取り組みや、旅行者の意識醸成のさらなる促進を図っていくことを目的としています。

公募期間

2024年9月20日(金)~2024年11月8日(金)17:00

エントリー資格

以下のいずれかに該当する者。
・第一種、第二種、第三種及び地域限定のいずれかの旅行業者
・地方公共団体、観光振興団体、民間企業(旅行サービス手配業者含む)、特定非営利活動法人等

募集商品

持続可能な観光の推進に寄与する旅行商品・取り組み。

旅行商品自体における環境への配慮等にとどまらず、旅行が与える影響が地域の自然・文化・経済の持続可能性に寄与しているかも重視します。


私たちが安全で豊かに生活し、経済活動を続けられるのは、地球環境が安定し豊かであるからです。しかし、近代産業は環境に大きな負荷をかけながら急激に成長してきたため、その結果として、急速な地球温暖化やそれに伴う大規模な自然災害の増加、資源の枯渇、生物多様性の喪失といった問題に直面しています。

こうした状況を受けて採択されたのが、SDGs(持続可能な開発目標)です。SDGsの推進において、企業が主体として据えられているのは、企業が環境に与える影響が大きく、また企業活動が環境を基盤として成り立っているからです。

つまり、これからも持続的に事業を営んでいくためには、環境の悪化を防ぐための取り組みや、環境への負荷を低減する事業への転換を進める必要があります。

観光業はとくに自然環境や地域資源を重要な財産としています。事業活動によってこれらを損なうことになれば、持続可能な観光業の運営は難しくなるでしょう。そのため、観光業界では持続可能な観光の推進が強く求められているのです。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ SDGs サステナブル サステナブルな旅アワード 地域資源 持続可能な観光 持続可能な開発目標 持続可能性 旅行 旅行商品 環境 自然 表彰 観光 観光庁 観光業界
詳細はこちら

「第2回サステナブルな旅アワード」の公募を開始します

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【最大2500万円補助】「観光振興事業費補助金(食の力を最大活用したガストロノミーツーリズム推進事業)」公募(6/30締切)
観光庁「観光振興事業費補助金(食の力を最大活用したガストロノミーツーリズム推進事業)」のご案内です。 地方公共団体・観光地域づくり法人(DMO)・民間事業者等が、「食」の力を最大活用したガストロノミー…
【東京都】「Old meets New 日本文化を活用した観光振興事業助成金」第2回募集
2023年8月7日、東京都は、「Old meets New 日本文化を活用した観光振興事業助成金」の第2回募集について発表しました。 新たな観光コンテンツの開発や発信に対する取り組みに助成金を交付しま…
植物肉「ミラクルミート」を開発・製造する「DAIZ」が植物性由来原料のリーディングカンパニー「Roquette」と資本業務提携
2023年1月24日、DAIZ株式会社は、Roquette(本社:フランス オー=ド=フランス地域)と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート…
衛星データを活用した森林モニタリング・自然由来カーボンクレジット向けモニタリングソリューションを開発する「Archeda」が資金調達
2024年4月23日、株式会社Archedaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Archedaは、衛星データを活用した森林モニタリング・自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングソリューショ…
市場分析エージェント「ホテル番付」の導入に最大50万円の補助金が交付
株式会社空は、経済産業省が推進する「補正サービス等生産性向上IT導入支援事業」(IT導入補助金)にてIT導入支援事業者として採択されたことを発表しました。 これにより、空が提供する「ホテル番付」を宿泊…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集