注目のスタートアップ

インタラクティブ動画技術「Tig」を展開する「パロニム」が資金調達

company

2024年8月1日、パロニム株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は14.5億円となりました。

パロニムは、インタラクティブ映像配信ソリューション「Tig(ティグ)」を開発・提供しています。

「Tig」は、動画やライブストリーミング内に存在する多様な情報にタグ付けを行い、ユーザーがその場ですぐにアクセス・ストックすることができるといったインタラクティブな機能を実現する映像配信ソリューションです。

映像の世界観・ストーリーを邪魔することなく、情報のストック、商品購入、来店予約、クーポン配布など幅広い導線を設置可能です。

さらに多様な視聴データを取得できるため、アナリティクス分析にも活用可能です。

今回の資金調達により、以下の取り組みを進めていきます。

・国内/海外を含めた事業拡大を目的とした人材採用強化
・「Tig AI」「Tig Media Platform」など全体構想のラストマイルとなる開発
・「Tig」の認知拡大を目的としたマーケティング強化


動画は、多くの情報を短時間でユーザーに伝えることができるメディアとして、さまざまな分野で活用が進んでいます。

さらに、5Gの導入により、大容量データの扱いが容易になるため、動画の利用が一層進むと考えられています。

このような状況の中、動画のエンゲージメントを向上させる手段として注目されているのが、インタラクティブ動画です。

インタラクティブ動画とは、動画内にタップやクリックができるリンクを埋め込むことで、ユーザーが動画に対して能動的にアクションを起こしたり、必要な情報を取得したりできる仕組みを持つ動画のことです。

たとえば、動画内で商品情報や購入ページを表示させることで、動画を使ったECマーケティングが実現できます。

パロニムはこうした背景のもと、インタラクティブ動画の制作・編集・配信・分析を行うソリューション「Tig」を提供しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法などを紹介しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EC TIG インタラクティブ インタラクティブ動画 ティグ テクノロジー パロニム ライブコマース ライブストリーミング ライブ配信 動画 情報 映像 株式会社 能動性 能動的 資金調達 配信
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

廃漁網のアップサイクルにより新たな製品を開発する「amu」が資金調達
2023年8月1日、amu株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ANOBAKAです。 amuは、廃漁網をはじめとする廃漁具に新しい価値を付加するアップリサイクル製品を開…
スニーカーのCtoCマーケットプレイス「スニーカーダンク」運営の「SODA」が資金調達
2021年12月2日、株式会社SODAは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SoftBank Vision Fund 2です。 スニーカー&ハイブランドC2Cマーケットプレイス「スニー…
スマートロックなど展開の「ライナフ」と「神奈川県住宅供給公社」が安全な置き配の実現に向け連携
2022年2月21日、株式会社ライナフは、神奈川県住宅供給公社と、オートロックマンションへの安全な置き配を推進するため連携することを発表しました。 ライナフは、オートロックマンション向け置き配対応化サ…
サプライチェーンリスク管理プラットフォーム運営の「Resilire」が1.5億円調達
2021年9月1日、株式会社Resilireは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サプライチェーンリスク管理プラットフォーム「Resilire」を運営しています。 サプラ…
決済ムーブメント「Jamm」が1.55億円調達
2023年9月1日、株式会社Jammは、総額約1億5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Jammは、新たな決済社会の実現を目指すムーブメントを展開しています。 クレジットカードに代わ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集