注目のスタートアップ

最新デバイスのサブスクリプションサービスを手がける「Reboot」が1.2億円調達

company

2024年6月28日、Reboot株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Rebootは、スマートフォンを中心としたデジタルデバイスのサブスクリプションサービス「リブート」を運営しています。

デジタルデバイス所有に伴う初期負担軽減、損害保険加入、修理・整備、リユース・リサイクルを利用者に代わって行うことで、利用者がデバイスの利用だけにフォーカスできる仕組みを提供しています。

今後、商品ラインナップの拡大や、さらなる機能開発を行っていきます。

具体的には、パートナー企業との協業、法人向けサービスのローンチ、ポイントプログラムの導入、契約後にユーザーのデバイスとして購入できるRent to Own機能の実装などを予定しています。


総務省「令和5年版情報通信白書」によれば、2022年においてスマートフォンの世帯保有率は90.1%と非常に高い割合にあります。

スマートフォンとインターネットが普及し、さまざまなデジタルサービスが提供されるようになっている社会においては、デジタルデバイスはなくてはならない必需品と言っても過言ではありません。

こうした中で、消費者の消費行動は、所有から利用へと移り変わっています。

また、この所有ではなく利用するという消費行動は、資源の回収や再利用によって環境負荷を低減させる循環型経済のベースでもあります。

一方で、スマートフォンを中心としたデジタルデバイスは、現状では所有型の消費が一般的です。

こうした環境により、新たなデバイスへと買い換えた場合、古いデバイスはそのまま各家庭に死蔵されたままになるというケースがあります。

使用済みデバイスはリサイクルやリユースが望まれているため、利用者が面倒と感じている部分を取り除き、リサイクル・リユースを促す仕組みを構築する必要があります。

Rebootは、デジタルデバイスのサブスクリプションサービスにより、デバイスのリサイクル・リユースを促進しながら、最新デバイスを気軽に利用できる環境を提供しています。

レンタルサービスなどは資金に制限のある創業期において便利な存在です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期にとって大きな投資となるオフィスについて、レンタルやコワーキングスペースのメリット・デメリットを比較し、おすすめの形態を解説しています。

また、企業の成長においては資金調達が重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Reboot サブスク サブスクリプション スマートフォン デジタル デジタルデバイス デバイス リース リサイクル リブート リユース レンタル 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スポーツ・ビジネスのPR・採用プラットフォーム運営の「HALF TIME」が1億円調達
2020年7月9日、HALF TIME株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スポーツ・ビジネスの専門メディア「HALF TIME(ハーフタイム)マガジン」や、スポーツ・ビジネ…
月額定額制のシステム開発サービス「PROTO DIVER」 スタートアップ応援キャンペーンを開始
2020年12月2日、株式会社マイムは、「PROTO DIVER」でスタートアップ応援キャンペーンを開始したことを発表しました。 「PROTO DIVER」は、月額10万円からの定額制システム開発サー…
会計ソフト群「弥生会計」などと「Sansan」が提供する請求書一元管理「Bill One」が連携
2020年12月14日、弥生株式会社は、提供する「弥生会計」などとSansan株式会社が提供する「Bill One」が連携することを発表しました。 弥生は、クラウド会計ソフト「弥生会計」や、「やよいの…
パーソナル美容レッスン「Make Me」を運営する「palplat」が1.2億円調達
2023年12月26日、palplat株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 palplatは、パーソナル美容レッスン「Make Me(メイクミー)」と、美容人材ク…
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開する「ユビ電」が2億円調達
2023年8月31日、ユビ電株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユビ電は、EV充電サービス「WeCharge」を展開しています。 充電ごとの電気量・料金を計測できるEV充電…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集