創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年6月21日健康管理用スマートリング「SOXAI RING」を開発・提供する「SOXAI」が8.8億円調達

2024年6月21日、株式会社SOXAIは、総額8億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
SOXAIは、健康管理用スマートリング「SOXAI RING」を開発・提供しています。
さまざまなバイタルデータを正確に・連続的に・さりげなく取得できることを特徴としています。
測定できるバイタルデータは、心拍数、心拍変動、血中酸素レベル、体表面温度、活動量などです。これらバイタルデータを分析することで、睡眠状態、ストレス状態、活動状態などをアプリ上で可視化・スコア化します。
今回の資金は、さらなる機能開発、マーケティング、製品生産、人材採用などに充当します。
Apple社のスマートウォッチ「Apple Watch」などのウェアラブルデバイスは、バイタルデータを取得し、テクノロジーを駆使した健康管理を実現するものとして普及しています。
近年はさらに健康意識が高まっており、こうしたヘルスケア関連市場はさらなる成長が期待されています。
こうした状況下で、スマートウォッチはバッテリーの持続時間やそのサイズから、バイタルデータの取得・計測においては必ずしも最適ではなく、より小型で長時間装着可能なウェアラブルデバイスのニーズが高まっています。
このような背景のもと、新たなウェアラブルデバイスとして注目されているのがスマートリングです。
スマートリングは指輪型のデバイスであり、スマートウォッチよりも小型であり、かつディスプレイを搭載しないことで、より長時間の稼働を実現しています。
新たな技術やプロダクトの開発には多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | SOXAI SOXAI Ring ウェアラブルデバイス ウェルビーイング スマートリング デバイス バイタルデータ ヘルスケア 健康管理 指輪 株式会社 生体データ 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
オンラインアシスタントサービス「フジ子さん」を運営する「フジア」が4.65億円調達
2022年10月18日、フジア株式会社は、総額4億6,500万円の資金調達を実施しました。 直近では、2022年8月2日に、総額3.35億円の資金調達を発表しています。 フジアは、オンラインアシスタン…
2022年10月18日、フジア株式会社は、総額4億6,500万円の資金調達を実施しました。 直近では、2022年8月2日に、総額3.35億円の資金調達を発表しています。 フジアは、オンラインアシスタン…
動物向けのiPS細胞由来再生医療等製品開発の「Vetanic」が1.5億円調達
2021年7月15日、株式会社Vetanicは、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本大学と慶應義塾大学発のスタートアップ・ベンチャーで、動物向けのiPS細胞由来再生医療等製…
2021年7月15日、株式会社Vetanicは、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本大学と慶應義塾大学発のスタートアップ・ベンチャーで、動物向けのiPS細胞由来再生医療等製…
非常勤医師の採用と救急体制改善支援を行う「Dr.’s Prime Work」などを展開する「ドクターズプライム」が3.9億円調達
2025年1月29日、株式会社ドクターズプライムは、総額3億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドクターズプライムは、救急車を断らない医師と病院のマッチングプラットフォーム「Dr.'…
2025年1月29日、株式会社ドクターズプライムは、総額3億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドクターズプライムは、救急車を断らない医師と病院のマッチングプラットフォーム「Dr.'…
エキスパートに時間単位でインタビューを行える「エキスパートマッチング」などを展開する「アーチーズ」が4.1億円調達
2024年6月14日、アーチーズ株式会社は、総額4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アーチーズは、エキスパートに時間単位でインタビューを行える「エキスパートマッチング」や、エキ…
2024年6月14日、アーチーズ株式会社は、総額4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アーチーズは、エキスパートに時間単位でインタビューを行える「エキスパートマッチング」や、エキ…
テレワーク人材マッチング・プラットフォーム運営の「Remoteoffer」とバーチャル・スペース運営の「NIMARU TECHNOLOGY」が業務提携
2020年10月19日、株式会社Remoteofferは、株式会社NIMARU TECHNOLOGYと、2020年10月19日に業務提携契約を締結したことを発表しました。 Remoteofferは、リ…
2020年10月19日、株式会社Remoteofferは、株式会社NIMARU TECHNOLOGYと、2020年10月19日に業務提携契約を締結したことを発表しました。 Remoteofferは、リ…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集