創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年6月17日工業メタバースプラットフォーム「FactVerse」を開発する「DataMesh」が資金調達

2024年6月14日、DataMesh株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
DataMeshは、デジタルツイン・XR・AI・IoTなどの技術を融合させ、先進的な工業メタバースプラットフォーム「FactVerse」を開発しています。
このプラットフォームは、企業にデジタル化管理のためのソリューションを提供し、生産プロセスの最適化、業務効率向上を支援します。
また、デジタルツインの中核基盤として、産業データと業務アプリケーション間のデータ連動とシェアリングを実現します。
今回の資金は、産業メタバースプラットフォームの研究開発と市場展開加速に充当します。
さまざまな業界・分野で人手不足が深刻な課題となっている中、業務効率化・生産性向上・自動化に取り組むことは企業の重要な課題のひとつとなっています。
とくに近年のテクノロジーの発展は著しく、業務効率化などを強力に進める革新的なソリューションも複数誕生しています。
新たなソリューションのひとつである「デジタルツイン」は、主に製造業や建設業などの工業分野で高い注目を集めています。
デジタルツインは、物理空間に実在しているものを仮想空間で再現したものです。物理空間にあるものを仮想世界に正確に再現することで、正確なシミュレーションを実現し、高い精度で未来を予測します。
たとえば工場では、設備に異常が発生した場合、ラインが停止し損失が発生してしまいます。そのための保守・点検が重要なのですが、デジタルツインを活用することで将来の故障などを予測する予知保全を実現することができます。
ほかにも、製品開発では試作が重要となりますが、デジタルツインによって試作プロセスを実行することで、試作期間を大幅に短縮し、コストを削減することが可能です。
近年のテクノロジーの発展は、業務に革新をもたらしています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、設備投資には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI BtoB DataMesh FactVerse IoT XR ソリューション デジタルツイン デジタル化 プラットフォーム メタバース ものづくり 工業 株式会社 製造業 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
創業手帳株式会社は「動画の作り方体験講座」を2021年1月14日(木)に開催することを発表しました。 「動画の作り方体験講座」は、簡単なPR動画を作成する方法を解説するオンライン・セミナーです。 スマ…
2025年7月1日、monolyst株式会社は、資金調達を発表しました。 monolystは、製造業向けAIセールスプラットフォーム「monolyst(モノリスト)」を提供しています。 自動で商品マス…
2023年2月18日、STORES株式会社は、運営する「STORES(ストアーズ)」において「Googleで集客」を提供開始することを発表しました。 また、中小店向けのオムニチャネルサービスの開発を加…
2020年8月6日、株式会社アドレスは、資金調達を実施したことを発表しました。 定額制の全国住み放題・多拠点コリビング・サービス「ADDress(アドレス)」を展開しています。 “住居”を自由にするだ…
2024年8月8日、株式会社ニーリーは、総額45億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は102億円となりました。 ニーリーは、月極駐車場管理SaaS「…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

