注目のスタートアップ

国内外のIPを活用した体験型・没入型エンターテインメントを開発・プロデュースする「NO MORE」が資金調達

company

2024年6月10日、株式会社NO MOREは、資金調達を実施したことを発表しました。

NO MOREは、国内外のIPを活用した体験型・没入型エンターテインメントを開発・プロデュースし、商業施設・イベント・テーマパークなどに展開しています。

直近では、『Minecraft』15周年を記念したポップアップイベント(2024年4月~5月、渋谷PARCO)において、『Minecraft』世界に入り込んだような体験ができる、立体型LEDを活用した没入型のイマーシブ・デジタルフォトブースを開発・提供しています。


近年、エンターテインメントの領域では、体験型コンテンツが大きく成長しています。

これは消費者の価値観が、モノ消費からコト消費・トキ消費へと変化していることが大きな要因であるといわれています。

こうした状況下で、人びとの記憶に残る体験を提供するコンテンツのニーズが高まり、それを手がける事業者に注目が集まっています。

NO MOREは、2024年に創業したスタートアップであり、テクノロジーを活用し体験型・没入型エンターテインメントコンテンツを手がけています。

体験型エンターテインメントにおけるテクノロジーの活用は、デジタルアート集団であるチームラボの成功からも注目されています。テクノロジーはこれまでの媒体では不可能だった体験を提供できるため、現代において新規性を創出するための重要な要素となっています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB IP NO MORE イベント イマーシブ エンターテンメント テーマパーク プロデュース ロケーションベース 体験 体験型 体験型エンターテイメント 商業施設 国内 株式会社 没入 没入型 活用 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「資生堂」のIoTスキンケア・サービス・ブランド「Optune」が本格展開
株式会社資生堂は、「Optune(オプチューン)」の本格展開を、2019年7月1日(月)から開始することを発表しました。 「Optune」は、その日その時の肌環境に合わせて変わるパーソナライズ・スキン…
「創業手帳」による美容業界向けオンライン・セミナー「初めての競合比較分析講座」が12/17に開催
:創業手帳株式会社は、「初めての競合比較分析講座」を2020年12月17日(木)に開催することを発表しました。 「初めての競合比較分析講座」は、美容業界向けに、誰でもすぐに始められるマーケティングの考…
不動産仲介業者の業務をオンライン化する「カナリー」運営の「BluAge」が3億円調達
2020年7月30日、株式会社BluAgeは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 不動産仲介業者の業務をオンライン化する業務効率化ソリューションと、お部屋探しアプリである「カナリー(…
人生の浮き沈みが一目でわかるグラフ作成サービス「MotivationGraph+」β版がリリース
2022年12月9日は、株式会社iHistoryは、「MotivationGraph+」β版Ver.1.0をリリースしたことを発表しました。 「MotivationGraph+」は、自分が生まれてから…
デザインコンサルティング会社「SEESAW」が「Relic」と資本業務提携
2022年11月29日、株式会社SEESAWは、株式会社Relicと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 SEESAWは、新規事業のUI/UXやブランディングに特化したデザインコンサルティ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集