「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業) サステナブル倉庫モデル促進事業」

公益財団法人北海道環境財団は、令和5年度(補正予算)「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業)サステナブル倉庫モデル促進事業」の公募について発表しました。

物流施設における省CO2化・省人化機器等及び再生可能エネルギー設備の同時導入を支援することにより、そのような「サステナブル倉庫」のモデル事例創出及び普及を図り、業界全体におけるCO2排出削減と担い手不足への対応を同時に実現することを目的とします。

さらにはCO2排出削減や担い手不足対策だけでなく、災害時におけるサプライチェーンの維持等、地域課題の解決にも貢献することを目指します。

補助対象となる事業の要件

(ア)本事業は、倉庫業者(倉庫業法(昭和31年法律第121号)に基づき、倉庫業の登録を受けている者)が、営業倉庫内作業の省CO2化・省人化に資する機器(無人フォークリフト・無人搬送車・自動化倉庫設備等。以下「省人化設備」という。)と自家消費型の再生可能エネルギー発電設備(太陽光発電設備等。以下「再エネ設備」という。)を同時導入する事業を対象とします。

(イ)省CO2化と省人化の同時達成に資する機器群の導入においては、機器そのもののエネルギー消費量が従来型の機器(内燃機関式フォークリフト等)を使用した場合よりも削減される、ないし省人化の付随効果で営業倉庫内の照明・空調等のエネルギー消費量が削減される等で、総合的に省CO2化がなされること。さらにその上で、再エネ設備を導入することにより倉庫全体としてCO2排出量の大幅削減が図られる事業であること。

(ウ)再エネ設備の導入については、当該設備において発電する電力を当該施設において消費する場合に限り対象とします。なお、再エネ設備のみを導入する事業については対象として認められません。一方、当該施設が既に再エネ設備を備えている場合であって、当該再エネ設備において発電する電力を当該施設において消費する場合に限り、省CO2化・省人化に資する機器のみを導入する事業について対象とします。

(エ)電力使用の平準化や災害対応力の向上を目的として蓄電池を設置する場合は、蓄電池の導入についても補助対象とします。ただし、再エネ設備との同時導入又は当該施設が既に再エネ設備を備えている場合であって、蓄電池への電力供給は再エネ設備からなされ、かつ、省CO2化・省人化に資する機器との同時導入の場合に限るものとします。

(オ)補助事業の実施期間が1年を超える事業についても、初年度に何らかの出来高を伴わない事業については、対象として認められません。

補助対象設備

下記等の設備を補助対象とします。なお、導入される設備は新品であることが補助要件となります。

カテゴリ 設備名 要件
省人化設備(無人・有人のどちらも運用可能な機器の場合は、その運用方法により判断する。) 無人フォークリフト、無人けん引車、無人搬送車、自立走行搬送ロボット、デバンニングロボット、自動化倉庫設備等 ・荷物搬送等における従来的な手法における消費エネルギー比較(例えば従来型有人内燃機関式フォークリフトでの搬送と比較)により、エネルギー消費量が削減される、または、省人化の付随効果で倉庫内の照明・空調等のエネルギー消費削減等により、総合的に省CO2化がなされること。
付帯設備 高速シャッター、高速シートシャッター等 ・省人化設備と同時導入であること。
・導入により省人化(作業の効率化等を含む)や省CO2化(照明・空調等のエネルギー消費量の削減等)が図れるものであること。
省CO2化設備 制御型照明 ・省人化設備と同時導入であること。・タイマー/明るさセンサー/人感センサーの三種の制御機能のうち一つ以上を具備するLED照明であること。
再エネ設備 太陽光発電設備等 ・省人化設備と同時である上で、原則的に導入必須。ただし、当該施設が既に再エネ設備を備え、当該設備の発電電力を自家消費する場合は追加導入を必須としない(既設に加えて増設する場合は、増設分のみが補助対象)。
・倉庫全体の電力消費量を考慮した適正な規模であること(設備容量について要説明)。
・災害時における自立運転機能を具備したものであること。
・新規・追加導入の場合、FIT制度による売電は認めない。
蓄電設備 定置型蓄電池 ・再エネ設備(新設・既設)及び省人化機器との同時導入であること。
・蓄電池への電力供給は再生可能エネルギー設備からなされること
・電力使用の平準化や災害対応力の向上を目的とし、その効果計画が説明なされること。

交付額の上限

年度あたり1億円

補助率

補助対象経費の1/2

公募期間

2024年3月25日(月)~ 2024年5月10日(金)


世界の平均気温は長期的に上昇しており、地球温暖化が進行すると今世紀末には最大で約4.8℃上昇すると予測されています。

この地球温暖化の進行により、気候が変動し、異常気象による暑熱や洪水などの被害、農地の減少、水の利用可能性の減少などさまざまな影響が懸念されており、すでに多くの地域でその影響が見られています。

SDGs(持続可能な開発目標)では、持続可能な社会の実現を目指し、具体的な気候変動への対策を目指す目標13を掲げており、企業にも積極的な取り組みを求めています。

物流倉庫は物流の中心的な役割を果たしていますが、設備の老朽化や標準化の遅れによる効率の低下、自動化設備の導入の遅れ、古い冷蔵設備による環境負荷の高さなど、さまざまな課題を抱えています。

さらに物流はさまざまな産業にとって不可欠な要素であるため、脱炭素化の取り組みがとくに重要な分野でもあります。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ
関連タグ CO2 エネルギー サステナブル サプライチェーン フォークリフト モデル 事業 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 倉庫 再エネ 再生可能エネルギー 助成金 太陽光発電 対策 導入 建築物 支援 機器 災害 無人搬送車 物流施設 発電設備 省人化 自動化 補助金 設備
詳細はこちら

令和5年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業) サステナブル倉庫モデル促進事業の公募のお知らせ

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【奨励金24万円】「職場内障害者サポーター事業」2024年度12月養成講座開催
公益財団法人東京しごと財団が実施している「職場内障害者サポーター事業」における養成講座と奨励金のご案内です。 「職場内障害者サポーター事業」養成講座では、障害者の職場定着を支援するために必要な知識・ノ…
「中堅・中小企業の賃上げに向けた省⼒化等の⼤規模成⻑投資補助⾦(中堅・中小成長投資補助金)」1次公募採択者発表
経済産業省は、「中堅・中小企業の賃上げに向けた省⼒化等の⼤規模成⻑投資補助⾦(中堅・中小成長投資補助金)」の1次公募の採択者を発表しました。 1次公募の有効申請件数は736件で、プレゼンテーション(2…
Webソリューション事業を展開する「ミップ」が「カゴヤ・ホールディングス」と資本提携
2022年9月8日、​カゴヤ・ホールディングス株式会社は、株式会社ミップの株式100%を持ち株会社のパワースター株式会社を通じて取得したことを発表しました。 ミップは、コンテンツ制作・Webサイトの運…
【NEDO】2024年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/躍進コース」公募
2024年3月12日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2024年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成…
「トクイテン」が資金調達 さまざまな農作業を自動化する農業ロボット「ティターン」を発表
2022年12月14日、株式会社トクイテンは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、農業ロボット「ティターン」も併せて発表しています。 「ティターン」は、AIや遠隔制御によってさまざまな農作業…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集