創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月19日令和5年度補正予算「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品クラスター輸出緊急対策事業」補助金

令和5年度補正予算「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品クラスター輸出緊急対策事業」のご案内です。
複数の食品製造事業者等が連携した輸出の取組等を実施するための以下の取り組みを支援します。
(1)加工食品のPR、テストマーケティング、輸出人材育成等
加工食品の輸出について、複数の食品製造事業者等が参画した商流拡大に向けたプロモーションやテストマーケティング、輸出人材育成に係る費用等。
(2)輸出先国の規制等に対応した商品開発に必要な機械の導入等
輸出先国・地域の規制・条件(食品添加物、容器・包装、表示等)に対応した商品の開発・製造に必要な機械の導入等。
補助率
・食品製造事業者等を構成員とする団体:定額
・事業実施主体が上記以外の場合:1/2以内
補助上限額
・食品製造事業者等を構成員とする団体:2,000万円
・事業実施主体が上記以外の場合:500万円
公募期間
2024年3月8日(金)~2024年4月5日(金)17時まで
政府は、農林水産物・食品の輸出額を、2025年に2兆円、2030年に5兆円へと成長させることを目標に、「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」を掲げています。
日本の農林水産物・食品はその品質の高さから海外マーケットでも高く評価されており、さらに日本食の流行などと伴い、さらに海外での拡大の余地があると考えられています。
そのため日本の農林水産物・食品の輸出額は年々拡大傾向にあり、2012年には約4,497億円だったものが、2021年には1兆円を突破しています。
国内市場は少子高齢化によって縮小傾向にあり、とくに食品需要は人口に比例するため、農林水産物・食品の領域では海外需要の開拓が重要なテーマとなっています。
一方、食品事業者は中小企業が主であるため、本格的な海外展開が難しいという課題を抱えています。したがって複数の食品製造事業者が連携して輸出に取り組むことが重要です。
「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品クラスター輸出緊急対策事業」は、食品製造事業者連携による輸出に向けた取り組みを支援する補助金です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | 中小企業 令和5年度補正予算 海外展開 輸出 農林水産物 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品クラスター輸出緊急対策事業 食品 食品製造 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
政府は、新型コロナウイルス感染症により打撃を受けた中小企業に向けた新たな給付金について、地域・業種を限定せず最大250万円を支給する方針を固めました。 岸田文雄首相はコロナ禍の経済対策の柱のひとつとし…
2018年11月12日、NIPPON Platform株式会社は、総額約12億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中小個人商店を対象にキャッシュレス決済など多彩な機能を搭載したタブ…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度第1回「事業承継支援助成金」について発表しました。 事業承継、経営改善を実施する過程において活用する外部専門家等に委託して行う取り組みに対し、その経費の…
コロナ騒動が日本に波及して早半年。新型コロナウイルスの流行により、観光や外食など、多くの産業が打撃を受けています。その一方、外出自粛・在宅勤務に伴う特需に湧く産業もあります。今日は、コロナ禍を追い風に…
フードテック官民協議会主催「フードテックビジネスコンテスト」のご案内です。 フードテックは、人口増加に対応した食料供給や環境保護等の社会課題の解決につながると期待されています。 また健康志向やアレルギ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

