注目のスタートアップ

次世代AI OCR「SmartRead」などを提供する「Cogent Labs」が「NTTファイナンス」から資金調達

company

2023年10月3日、株式会社Cogent Labsは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、NTTファイナンス株式会社です。

Cogent Labsは、AIの認識・自然言語処理技術を活かし、ドキュメント処理全体のDXを実現するプラットフォーム「Cogent DX」の構築を目指しています。

このプラットフォームの一環として、次世代AI OCRと称されるIDP(高度な文書処理)サービス「SmartRead」や、企業内ドキュメント検索サービス「SmartFind」を提供しています。

今後は、大規模言語モデル(LLM)を内包した自然言語処理AIによる新サービスの提供を目指しています。


OCRは、書類に印字された活字や紙に書かれた手書き文字などを読み取り、それをテキストデータに変換する技術/システムです。

スキャナーなどの機器に搭載されている技術ですが、従来のOCRは読み取り精度が不十分であり、読み取ったあとのデータを手作業で正しいデータに修正する作業が必要となっていたことから、むしろ業務が非効率的になってしまうケースがあるということが課題でした。

しかし近年はAIの発展によりOCRの読み取り精度が大幅に向上し、さまざまなサービスに搭載されるようになり、ビジネスにおける文書を扱う多様なシーンで活用されています。

AIを活用したOCRはAI OCR(AI-OCR)と呼ばれ、とくに経理や会計に関連するサービスで、紙の書類を効率的に処理するために利用されています。

Cogent Labsが提供する「SmartRead」は、ありとあらゆるドキュメントに対応したAI OCRであり、さらにデータを自動で分類するため、紙書類にまつわるさまざまな作業を効率化することができます。

こうした高度な文書処理機能を備えたシステムはIDP(Intelligent Document Processing:高度な文書処理)と呼ばれ、紙だけでなくデジタルな書類をテキストデータ化し処理する業務において広く活用されていく、あるいはドキュメントを扱うSaaSなどにおいて標準的な機能として搭載されていくことになると考えられています。

ビジネスの成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB Cogent Labs DX IDP NTT NTTファイナンス OCR SmartFind SmartRead デジタル化 ドキュメント 株式会社 検索 次世代 資金調達 高度文書処理
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

日本酒メニュー作成システム運営の「SAKELOGY」が4,200万円調達
2019年6月26日、株式会社SAKLEOGYは、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本酒メニューの作成システム「SAKELOGY(サケロジー)」を開発・運営しています。 飲…
量子インターネット実現を目的とした量子中継器・量子通信システム・関連技術の開発に取り組む「LQUOM」が資金調達
2023年1月31日、LQUOM株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 LQUOMは、量子インターネットの実現に必須となる量子中継器や、量子通信システム、関連技術の開発を行っています。 開…
ホームページ・動画・システムなど各種相談サイト運営の「ユーティル」が2.4億円調達
2021年10月14日、株式会社ユーティルは、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ホームページ制作の依頼・相談・比較サービス「Web幹事」、動画・映像制作の依頼・相談・比較…
建設図面・現場管理アプリ提供の「スパイダープラス」が東証マザーズに上場
2021年3月30日、スパイダープラス株式会社は、2021年3月30日に東京証券取引所マザーズ市場に上場したことを発表しました。 建設図面・現場管理アプリ「SPIDERPLUS(スパイダープラス)」の…
キャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn」が1.4億円調達
2024年4月8日、Payn株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Paynは、宿泊業界や飲食業界におけるキャンセル料の請求・回収業務を自動化する請求ツール「Pay…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集