創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月30日「Digi田(デジでん)甲子園 2023」 募集期間8/30~10/22

内閣府は「Digi田(デジでん)甲子園 2023」の開催を発表しました。
「Digi田甲子園」とは、地方公共団体、民間企業・団体などさまざまな主体がデジタルの力を活用して地域課題の解決等に取り組む事例を幅広く募集し、とくに優れたものを内閣総理大臣賞として表彰する取り組みです。
概要
募集期間
2023年8月30日(水)~2023年10月22日(日)
募集対象
(1)地方公共団体
(2)企業・団体その他の民間の主体
募集取組
デジタルの活用により、地域の個別課題を実際に解決し、住民の暮らしの利便性と豊かさの向上や、地域の産業振興につながっている取組。
少子高齢化と東京一極集中により、地域では人口減少とそれに伴う税収の減少が深刻な課題となっています。
こうした地域の活力の低下は、生活・行政サービスの質の低下、地域にある貴重な文化の喪失、災害リスクの増大などの問題を引き起こします。
こうした地域が抱える問題を解消する取り組みを地方創生といいます。
地方創生の取り組みにはさまざまなものがありますが、とくにデジタル化やテクノロジーは、根深い地域課題を解決できる可能性を持っています。
「Digi田甲子園」は、こうした地域課題をデジタルの力によって解決する取り組みを表彰するものです。
内閣府が実施する注目度の高いコンテストであるため、入賞できれば、多くの投資家などにアピールすることができるでしょう。また、連携できる自治体や企業を見つけることもできるでしょう。
地域の課題を解決するには、自治体や地域の企業などと協力することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、地域において地盤を固めるための商工会議所の活用方法などについて詳しく解説しています。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | Digi田(デジでん)甲子園 2023 Digi田甲子園 デジタル田園都市国家構想 ビジネスプラン ビジネスプランコンテスト 内閣官房 |
詳細はこちら
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
【2023年1月18日開催】内閣官房主催「地域商社ネットワーク」第4回オンライン勉強会
内閣官房が主催する「地域商社ネットワーク」第4回オンライン勉強会が2023年1月18日(水)に開催されます。 テーマは「地方自治体・地域金融機関発の地域商社ビジネス~地域ブランディング~」です。 地域…
内閣官房が主催する「地域商社ネットワーク」第4回オンライン勉強会が2023年1月18日(水)に開催されます。 テーマは「地方自治体・地域金融機関発の地域商社ビジネス~地域ブランディング~」です。 地域…
「冬のDigi田甲子園」 デジタル田園都市国家構想実現に向けた優れた取り組みを表彰
内閣官房は「冬のDigi田甲子園」の開催について発表しました。 「冬のDigi田甲子園」は、デジタル田園都市国家構想の実現に向けた機運醸成を図る観点から、幅広く民間企業や団体などさまざまな主体の取り組…
内閣官房は「冬のDigi田甲子園」の開催について発表しました。 「冬のDigi田甲子園」は、デジタル田園都市国家構想の実現に向けた機運醸成を図る観点から、幅広く民間企業や団体などさまざまな主体の取り組…
「地域デジタル基盤活用推進事業」 計画策定支援・実証事業・補助金
総務省は「地域デジタル基盤活用推進事業」について発表しました。 「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体等によるデジタル技術を活用した地域課題解決の取り組みを総合的に支援するものです。…
総務省は「地域デジタル基盤活用推進事業」について発表しました。 「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体等によるデジタル技術を活用した地域課題解決の取り組みを総合的に支援するものです。…
「荒川区ビジネスプランコンテスト」を開催!12/22(木)にキックオフイベントも。
荒川区にて、「荒川区ビジネスプランコンテスト」を開催致します。 本イベントは、平成25年度より隔年で実施しており、今年で5回目の開催となります。 荒川区において事業をされている方はもちろん、区外から広…
荒川区にて、「荒川区ビジネスプランコンテスト」を開催致します。 本イベントは、平成25年度より隔年で実施しており、今年で5回目の開催となります。 荒川区において事業をされている方はもちろん、区外から広…
「地域デジタル基盤活用推進事業」計画策定支援・補助金
総務省は「地域デジタル基盤活用推進事業」を実施しています。 「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体等によるデジタル技術を活用した地域課題解決の取り組みを総合的に支援するものです。 計…
総務省は「地域デジタル基盤活用推進事業」を実施しています。 「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体等によるデジタル技術を活用した地域課題解決の取り組みを総合的に支援するものです。 計…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集