創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月17日「事業再構築補助金」第11回公募 申請受付開始日は調整中

2023年8月10日、「事業再構築補助金」の第11回公募が開始されました。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰、これらの取組を通じた規模の拡大など、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業の挑戦を支援する補助金です。
補助金額
「成長枠」
中小企業者等、中堅企業等:
【従業員数20人以下】100万円~2,000万円
【従業員数21~50人】100万円~4,000万円
【従業員数51~100人】100万円~5,000万円
【従業員数101人以上】100万円~7,000万円
「グリーン成長枠(エントリー)」
中小企業者等:
【従業員数20人以下】100万円~4,000万円
【従業員数21~50人】100万円~6,000万円
【従業員数51人以上】100万円~8,000万円
中堅企業等:100万円~1億円
「グリーン成長枠(スタンダード)」
中小企業者等:100万円~1億円
中堅企業等:100万円~1.5億円
「卒業促進枠」成長枠・グリーン成長枠の補助金額上限に準じる
「大規模賃金引上促進枠」100万円~3,000万円
「産業構造転換枠」
中小企業者等、中堅企業等:
【従業員数20人以下】100万円~2,000万円
【従業員数21~50人】100万円~4,000万円
【従業員数51~100人】100万円~5,000万円
【従業員数101人以上】100万円~7,000万円
※廃業を伴う場合は、廃業費を最大2,000万円上乗せ
「最低賃金枠」
中小企業者等、中堅企業等:
【従業員数5人以下】100万円~500万円
【従業員数6~20人】100万円~1,000万円
【従業員数21人以上】100万円~1,500万円
「物価高騰対策・回復再生応援枠」
中小企業等、中堅企業等:
【従業員5人以下】100万円~1,000万円
【従業員6~20人】100万円~1,500万円
【従業員21~50人】100万円~2,000万円
【従業員51人以上】100万円~3,000万円
補助率
「成長枠」
・中小企業者等1/2(大規模な賃上げを行う場合2/3)
・中堅企業等1/3(大規模な賃上げを行う場合1/2)
「グリーン成長枠(エントリー・スタンダード共通)」
・中小企業者等1/2(大規模な賃上げを行う場合2/3)
・中堅企業等1/3(大規模な賃上げを行う場合1/2)
「卒業促進枠」
・中小企業等1/2
・中堅企業等1/3
「大規模賃金引上促進枠」
・中小企業等1/2
・中堅企業等1/3
「産業構造転換枠」
・中小企業者等2/3
・中堅企業等1/2
「最低賃金枠」
・中小企業者等3/4
・中堅企業等2/3
「物価高騰対策・回復再生応援枠」
・中小企業等2/3
・中堅企業等1/2
公募期間
公募開始:2023年8月10日(木)
申請受付:調整中
応募締切:2023年10月6日(金)18:00
備考
第11回公募では「サプライチェーン強靱化枠」の公募はありません。
中小企業は国内の全企業のうち99.7%を占める重要な存在です。
しかし現在は、コロナ禍で疲弊した上に、エネルギー価格高騰、物価高、円安の影響を受けています。中小企業は体力に余力がないことも多いため、こうした危機を自力で脱することが難しい企業も多く存在しています。
そこで「事業再構築補助金」は、新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰など、新たな経済社会の変化に対応するための多岐にわたる取り組みを資金的に支援することで、中小企業の成長、さらには経済の持続的な成長を目指しています。
「事業再構築補助金」は2021年春から第1回公募が開始されていますが、制度の内容は中小企業にとって使い勝手がいいように随時変更が加えられています。これまでの「事業再構築補助金」の公募要領を確認し、利用しないことを選択していた企業も、現在の補助金は利用できる可能性もあります。ぜひ確認しましょう。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 中小企業 事業再構築補助金 事業再編 事業転換 助成金 新分野展開 業態転換 業種転換 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益財団法人東京しごと財団 令和7年度「ワーケーション勤務導入奨励金」のご案内です。 テレワークの促進を図るため、都内中堅・中小企業等がワーケーション勤務を可能とする規定を新たに整備し、従業員がワーケ…
東京都は、「日系製造業等に対する投資促進事業調査レポート」を公開しました。 このレポートは、独自リサーチによる国内投資の動向調査、国内外の投資トレンドの整理に加え、都内中小企業6社への伴走支援を通じて…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「高齢者向け新ビジネス創出支援事業」について発表しました。 東京都が設定した高齢者向けビジネスにおける支援テーマに沿い、都内の中小企業者等が開発・改良す…
中小企業庁は、令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」の2次募集を開始したことを発表しました。 コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かしたインバウンドの回復…
「新製品・新技術開発助成事業」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する助成事業です。 対象となる研究開発 製品・サービスを生み出すために、試作品の設計、製作、試験評価を行うことを「…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…