注目のスタートアップ

エンターテインメントコンテンツの企画・製作を手がける「カルチュア・エンタテインメント」と「学研ホールディングス」が資本業務提携

company

2023年7月3日、カルチュア・エンタテインメント株式会社は、株式会社学研ホールディングスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

カルチュア・エンタテインメントは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の持分法適用会社であり、映像、出版、音楽などのエンターテインメント分野やライフスタイル分野の企画・製作事業を展開しています。

今回の提携により、中長期的な協働関係を構築し、両社が保有するIP・知見を活用し、さまざまな生活者のニーズを満たす価値提供の場の拡大を目指します。

具体的には、両社が持つメディアやプラットフォーム(リアル/デジタル)の相互連携、オリジナル商品やイベントの共同企画開発・連動プロモーション、両社IPを活用したメディアミックスの共同展開・拡販を行います。


経済産業省の資料「コンテンツの世界市場・日本市場の概観」(2020年2月)によると、世界のコンテンツ市場規模は約128.8兆円と非常に大きく、また日本のコンテンツ市場規模も約10.6兆円と巨大な市場となっています。

エンターテインメントコンテンツは時代の流れによってメディアを変化させてきました。近年は、コロナ禍によってリアル会場を必要とするコンテンツは壊滅的な被害を受けましたが、一方で、オンラインで映像を届ける動画配信市場は記録的な成長を遂げています。

今後エンターテインメントは、VRなどのXRや、5Gなどの最先端のデジタル技術の影響を受け、新たなコンテンツを生み出したり、ビジネスモデルの転換を図ったりすることになると予測されています。

スマートフォンでの閲覧に最適化された、フルカラー・縦スクロールのデジタルコミックであるWebtoonの流行は、スマートフォンが普及する時代において象徴的なできごとであり、こうしたスマートフォンでの閲覧を主眼に置いた表現は今後も増加すると考えられます。

こうしたなか、カルチュア・エンタテインメントが学研ホールディングスとの提携により、どのような事業を展開していくのか注目が必要です。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ エンターテインメント カルチュア・エンタテインメント コンテンツ メディア 企画 出版 動画 娯楽 学研ホールディングス 映像 株式会社 製作 資本業務提携 音楽
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

指輪型ウェアラブルデバイス「SOXAI Ring」を開発する「SOXAI」が3.15億円調達
2022年9月5日、株式会社SOXAIは、総額3億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SOXAIは、指輪型ウェアラブルデバイス「SOXAI Ring(ソクサイ リング)」を開発して…
製薬企業と患者をつなぐ治験情報インフラを展開する「Buzzreach」が2億円調達
株式会社Buzzreachは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 治験情報発信プラットフォーム「puzz(パズ)」や、治験情報マッチング・プラットフォーム「smt(エス・エム・ティ)…
再生可能エネルギー発電事業に取り組む「アスソラ」が6.3億円調達
2025年4月16日、株式会社アスソラは、総額6億3000万円の資金調達を発表しました。 アスソラは、コーポレートPPAによる再生可能エネルギー発電の開発に取り組んでいます。 2025年1月に、第1号…
「ナレッジワーク」が10億円調達 セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリース
2022年4月20日、株式会社ナレッジワークは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリースしたことも併せて発表しました…
「納骨堂化アプリ」や「オンライン参拝アプリ」などを手がける「goenn」が「ビューティ花壇」と資本業務提携
2023年7月20日、株式会社goennは、株式会社ビューティ花壇と資本業務提携したことを発表しました。 goennは、葬儀後の故人と関係のある人びとをつなぐ新たな参拝サービスなどについてインターネッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集