創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年5月26日BCP(事業継続計画)の策定・運用サポートサービスを展開する「CloudBCP」が5,000万円調達

2023年5月26日、CloudBCP株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
CloudBCPは、BCP(事業継続計画)の策定・運用サポートサービス「CloudBCP」を展開しています。
企業のBCPを、策定・緊急連絡・運用までトータルサポートするSaaSです。
今回の資金は、介護業界でのセールス・CSチームの増強、マーケティングの強化に充当します。
近年、国内では台風・大雨・土砂災害などの大規模な自然災害が多発しています。
また、こうした自然災害以外にも、サイバー攻撃による被害が相次いでおり、企業は数多くのリスクに晒されている時代になっています。
こうした背景のもと、企業ではBCP(Business Continuity Planning:事業継続計画)策定の重要性が高まっています。
BCPとは、自然災害・テロ・システム障害など、さまざまな危機的な状況に遭遇した時に、最小限の被害に抑え、重要な業務を継続し、早急復旧を図ることができる体制を整えることを目的とした計画のことです。
一方、BCP推進にあたって陥りがちな傾向として、BCPの策定をメインとしてしまい、BPCの推進が形骸化してしまうことが挙げられ、この課題を解決することが重要となっています。
BCPは有事の際に機能するものであって、緊急性のあるものではありません。そのためBCPの有効性や重要性が認識されにくく、文書として策定されるだけになってしまうことがあります。
しかし、BCPはきちんと実効性の高いものであることが重要で、有事の際にはきちんと機能するものでないと意味がありません。
CloudBCPは、BCP策定だけでなく、緊急連絡や運用といった実行の面からもサポートし、企業のレジリエンス強化に貢献しています。
また、2024年4月から、介護事業所ではBCP策定が義務化されることから、今後介護業界に向けサービスを訴求していく方針です。
災害以外にも、経営者の怪我や病気などで事業の継続が困難になってしまうケースがあります。とくに創業期は忙しく無理をしてしまう経営者がたくさんいます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、万が一経営者が働けない状態になった場合のリスクと、その備えや対策について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BCP CloudBCP SaaS 事業継続計画 介護 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
令和元年7月31日、株式会社CURBONは、8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNSで多数のフォロワーを持つ写真家を講師とした対面型写真教室の実施や、写真技術のeラーニング講座配…
2023年9月14日、株式会社Wizは、株式会社バイオアースと資本提携契約を締結したことを発表しました。 バイオアースは、自社生産の「生のシルク」を配合した天然由来成分のスキンケア・ヘアケアブランド「…
2023年9月14日、株式会社ボルテックスは、リノべる株式会社に出資したことを発表しました。 リノべるは、中古マンション探しとリノベーションのワンストップサービス「リノベる。」や、法⼈向けにCRE戦略…
2023年6月28日、株式会社メドミライは、資金調達を実施したことを発表しました。 メドミライは、健康診断データ等の解析から数年後のメタボリスクを予測・可視化し行動変容につなげるアプリ「MIRAMED…
2025年5月29日、株式会社スタートアップクラスは、総額約1億5000万円の資金調達を発表しました。 スタートアップクラスは、厳選スタートアップ専門の転職/副業サイト「スタクラ」、ママ・女性向けスタ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…