注目のスタートアップ

「ゴーゴーカレーグループ」が本田圭佑氏の個人ファンドを主要株主に迎える

company

2023年4月17日、株式会社ゴーゴーカレーグループは、本田圭佑氏​​が運用する個人資産ファンド「KSK Angel Fund, LLC」を主要株主に迎えたことを発表しました。

ゴーゴーカレーグループは、カレー専門飲食チェーン「ゴーゴーカレー」や、カレーの商品開発・卸・販売を手がけています。

2005年5月に金沢本店をオープンし、2007年5月に海外初進出となる米・ニューヨークのタイムズスクエアに出店しています。

2023年4月現在、「ゴーゴーカレー」は、国内外に約100店舗を展開しています。

ゴーゴーカレーグループは、カレーのグローバル展開プラットフォーマーを目指しています。今後、欧州やASEANなどへの新規出店やプロデュース事業の海外進出を促進する計画です。

また、事業承継型M&Aにも力を入れており、後継者不足を課題に抱える金沢の老舗カレー店などの経営を引き継いでいます。


金沢市を中心とした石川県のカレー店では、ご当地カレーである「金沢カレー」が提供されています。

金沢カレーは、少なくとも1963年までには販売が開始された歴史のあるカレーです。その特徴は、黒に近い色、ドロッとしたソース、フォークや先割れスプーンで食す、カツが乗せられソースがかけられている、千切りキャベツが添えられているなどです。

金沢カレーの老舗としては、チャンピオンカレー、ターバンカレー、カレーの市民 アルバなどが有名です。

チャンピオンカレーは1961年創業、ターバンカレーは1971年創業であるのに対し、ゴーゴーカレーは2003年創業と後発ではあるものの、店舗数を伸ばし、全国的に高い認知度を獲得しています。

ゴーゴーカレーは、食材の仕入れ、カレーの作り方・レシピ、レトルト商品の展開、パッケージング、ブランディング、マーケティングなどの知見を活かした他店のプロデュースを行う、カレーのプラットフォームづくりを推進しています。

今後、ゴーゴーカレーグループがどのように成長していくのか注目が必要です。

シリーズ累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食に特化した別冊「飲食開業手帳」では、出店に関するノウハウや、資金繰りの改善方法、スタッフの採用・教育など、飲食店の開業に必要なノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ カレー グローバル ゴーゴーカレー ゴーゴーカレーグループ フードテック 外食 専門店 本田圭佑 株式会社 海外展開 金沢カレー 飲食 飲食店
関連記事はこちら

ゴーゴーカレーが3年でNYに行けたワケ 宮森宏和インタビュー(前編)

飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コミュニケーション・ロボット「OriHime」など開発の「オリィ研究所」が5億円調達
2020年10月15日、株式会社オリィ研究所は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 以下の製品・サービスを開発・提供しています。 ・遠隔操作で自由自在に動かせる小型分身ロボット「Ori…
中高卒・フリーター向け転職サイト「リバラボキャリア」と20代の未経験専門転職サイト「キャリジョブ」が提供開始
2019年8月22日、株式会社3Backsは、「リバラボキャリア」と、「キャリジョブ」を2019年8月からスタートしたことを発表しました。 「リバラボキャリア」は、中高卒・フリーターの若者のための転職…
超薄肉コンクリート「HPC」技術を有する「HPC沖縄」が2,000万円調達
2024年5月3日、株式会社HPC沖縄は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社okicomと、テックサービス株式会社です。 HPC沖縄は、コンクリート系の特許…
屋内空間専用の産業小型ドローン「IBIS」開発・提供の「Liberaware」が2.6億円調達
2020年4月27日、株式会社Liberawareは、総額約2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 屋内空間専用の産業小型ドローン「IBIS(アイビス)」を開発・提供しています。 …
医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供する「エムネス」が「QRインベストメント」から資金調達
2023年11月21日、株式会社エムネスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社北國フィナンシャルホールディングスグループの株式会社QRインベストメントです。 エムネスは、医療支…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集