【東京都】「全国技能競技大会等選手育成強化補助金」「技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金」

subsidy

東京都職業能力開発協会は、「全国技能競技大会等選手育成強化補助金」及び「技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金」について、2023年度の募集を開始したことを発表しました。

全国技能競技大会等選手育成強化補助金

直近に開催される技能グランプリ・技能五輪全国大会及び全国アビリンピック等に東京都代表として出場する(もしくは出場を目指す)選手の育成・強化を支援するために要する経費の一部を補助します。

「対象者」
・中小企業者、協同組合等、学校等、社会福祉法人、および競技職種に関係する団体のいずれかに該当する団体

「補助金」
補助率:2/3以内
限度額:選手1人あたり上限20万円(1申請あたり上限100万円)

「申請期限」
技能グランプリ:
 ・2023年度大会:2024年1月26日(金)まで
技能五輪全国大会・全国アビリンピック:
 ・2023年度大会:2023年10月20日(金)まで
 ・2024年度大会:2024年1月26日(金)まで
技能五輪国際大会:
 ・2024年度大会:2024年1月26日(金)まで
(実習等は2024年2月22日(木)までに終了すること)

技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金

2023年度に開催される技能グランプリ・技能五輪全国大会に東京都代表選手として出場する選手の大会参加に要する経費の一部を補助します。

「対象者」
・中小企業者、協同組合等、学校等、および競技職種に関係する団体のいずれかに該当する団体

「補助金」
補助率:2/3以内
限度額:選手1人あたり上限10万円(1申請あたり上限50万円)

「申請期限」
技能グランプリ:2024年2月22日(木)まで
技能五輪全国大会:2023年11月16日(木)まで


技能五輪国際大会(国際技能競技大会)とは、およそ2年に1度、ワールドスキルズインターナショナル(WSI:WorldSkills International)によって開催される、職業訓練の振興と、国際親善・交流を目的とした、技能労働者の技能を競う国際大会です。

また、国内で中央職業能力開発協会が主催する技能五輪全国大会が毎年実施されています。技能五輪国際大会が開催される前の年の全国大会は、国際大会の選考会を兼ねています。

こうした大会への参加は、自身が持つ技能を磨き上げることに役立つほか、周囲の人びとに技能の重要性・必要性・可能性をアピールすることにもつながります。

近年は、製造業などさまざまな領域で専門的な人材の不足が課題となっています。次世代の人材を獲得するためにも、こうした大会に参加し、内外へとアピールすることも必要かもしれません。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 全国技能競技大会 全国技能競技大会等選手育成強化補助金 助成金 技能グランプリ 技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金 技能五輪全国大会・全国アビリンピック 技能五輪国際大会 補助金
詳細はこちら

全国技能競技大会等選手の育成強化及び出場を支援します

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「「年収の壁突破」総合対策促進奨励金」【奨励金30万円】
公益財団法人東京しごと財団「「年収の壁突破」総合対策促進奨励金」のご案内です。 女性社員のキャリア自律と人材確保に向け、いわゆる「年収の壁」の原因の一つとなっている「配偶者の収入要件がある配偶者手当」…
【最大5,000万円支援】「ローカル10,000プロジェクト」地域密着型の企業や新規事業を支援
「ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)」のご案内です。 「ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)」は、地域振興に資する民間投資を支援するため、自治体が…
「中小企業省力化投資補助金」支援機関向け説明会動画が公開
経済産業省は「中小企業省力化投資補助金」に関する支援機関向けの説明会動画をYouTubeチャンネルで公開しました。 「中小企業省力化投資補助金」は、IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効…
「民間建築物等における省CO2改修支援事業」補助金
一般社団法人静岡県環境資源協会は「民間建築物等における省CO2改修支援事業」について発表しました。 既存の民間建築物等に対し、省CO2性の高い設備等の導入を支援することで、既存の業務用建築物の低炭素化…
JTによる「SDGs貢献プロジェクト」 格差是正・災害分野・環境保全に取り組む事業に助成金
日本たばこ産業株式会社(JT)は、「SDGs貢献プロジェクト」を実施しています。 「格差是正」・「災害分野」・「環境保全」の3つの領域に取り組む団体の事業に助成金を交付することによって支援を行うプロジ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集