創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月21日【東京都】「全国技能競技大会等選手育成強化補助金」「技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金」

東京都職業能力開発協会は、「全国技能競技大会等選手育成強化補助金」及び「技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金」について、2023年度の募集を開始したことを発表しました。
全国技能競技大会等選手育成強化補助金
直近に開催される技能グランプリ・技能五輪全国大会及び全国アビリンピック等に東京都代表として出場する(もしくは出場を目指す)選手の育成・強化を支援するために要する経費の一部を補助します。
「対象者」
・中小企業者、協同組合等、学校等、社会福祉法人、および競技職種に関係する団体のいずれかに該当する団体
「補助金」
補助率:2/3以内
限度額:選手1人あたり上限20万円(1申請あたり上限100万円)
「申請期限」
技能グランプリ:
・2023年度大会:2024年1月26日(金)まで
技能五輪全国大会・全国アビリンピック:
・2023年度大会:2023年10月20日(金)まで
・2024年度大会:2024年1月26日(金)まで
技能五輪国際大会:
・2024年度大会:2024年1月26日(金)まで
(実習等は2024年2月22日(木)までに終了すること)
技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金
2023年度に開催される技能グランプリ・技能五輪全国大会に東京都代表選手として出場する選手の大会参加に要する経費の一部を補助します。
「対象者」
・中小企業者、協同組合等、学校等、および競技職種に関係する団体のいずれかに該当する団体
「補助金」
補助率:2/3以内
限度額:選手1人あたり上限10万円(1申請あたり上限50万円)
「申請期限」
技能グランプリ:2024年2月22日(木)まで
技能五輪全国大会:2023年11月16日(木)まで
技能五輪国際大会(国際技能競技大会)とは、およそ2年に1度、ワールドスキルズインターナショナル(WSI:WorldSkills International)によって開催される、職業訓練の振興と、国際親善・交流を目的とした、技能労働者の技能を競う国際大会です。
また、国内で中央職業能力開発協会が主催する技能五輪全国大会が毎年実施されています。技能五輪国際大会が開催される前の年の全国大会は、国際大会の選考会を兼ねています。
こうした大会への参加は、自身が持つ技能を磨き上げることに役立つほか、周囲の人びとに技能の重要性・必要性・可能性をアピールすることにもつながります。
近年は、製造業などさまざまな領域で専門的な人材の不足が課題となっています。次世代の人材を獲得するためにも、こうした大会に参加し、内外へとアピールすることも必要かもしれません。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 全国技能競技大会 全国技能競技大会等選手育成強化補助金 助成金 技能グランプリ 技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金 技能五輪全国大会・全国アビリンピック 技能五輪国際大会 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
東京都は「商店街デジタル化推進事業補助金」の募集開始について発表しました。 デジタル技術の活用に取り組む都内商店街に対し、導入前のコーディネート、機器の購入、ソフトウェアの開発、導入後のサポートや周知…
神奈川県は、令和6年度「中小企業生産性向上促進事業費補助金」の2次公募について発表しました。 生産性向上に資する設備の導入等に補助金を交付します。 事業内容 生産性向上や、業務プロセスの改善、人手不足…
農林水産省は、令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「農山漁村発イ…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「第6回 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」について発表しました。 変化・変革に正面から向き合い、先端技術を活用して持続的発展を目指す中小企業者等が、更な…
令和7年度「TOKYO地域資源等を活用したイノベーション創出事業」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する助成金事業です。 地域で親しまれている地域資源を活用、もしくは東京の課題解…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…