注目のスタートアップ

オールインワン基幹システムを提供する「hacomono」が38.5億円調達

company

2023年4月19日、株式会社hacomonoは、総額38億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

hacomonoは、オールインワン基幹システム「hacomono」を提供しています。

ウェルネス産業向けに、入会・予約・決済などの手続きをデジタル化するシステムとして提供が開始されたシステムです。

リアル店舗における予約・決済や入会手続きを会員ユーザーのPC・スマートフォンから行えるようにすることで、店舗での事務手続き・支払手続きなどのオペレーションの手間を削減し、顧客にはデジタル化の利便性を提供します。

バックオフィスを効率化する機能だけでなく、入退館管理機能・在庫管理機能・POSレジ機能などの店舗・施設をデジタル化する機能や、データ集計・アンケート・キャンペーン機能などのデータ経営を実現する機能なども提供しています。

スクール業界・公共運動施設などへの導入が広まっており、幅広い業界の課題解決に資する機能開発に取り組んでいます。

今回の資金は、基幹システムとしての「hacomono」開発、店舗DXを加速させるIoTの活用、ハードウェアの研究開発、FinTech領域を含めた新規事業への投資、人材採用、組織力の強化に充当する予定です。

今後、公共運動施設を含めたウェルネス施設へのキャッシュレスを拡大することで事業領域を広めていくことを目指します。


予約システムは、受付・予約管理の業務を効率化するだけでなく、顧客データの収集により、データを活用したマーケティングを実現するため、実店舗ビジネスなどにおいて重要なシステムのひとつです。

従来のジムなどのフィットネス系の施設においてもオンライン予約受付システムは導入されていましたが、会員登録・決済・会員管理などとは統合されておらず、真に利便性のある体験や、業務における効率化を実現できていませんでした。

たとえば、ジムを初めて利用するユーザーは電話などで問い合わせ、体験入会や見学をした上で入会を行う必要があります。また、入会手続きについても店舗で書類に手書きで記入することが多く、ユーザーの手間になっているほか、店舗における転記・登録というオペレーションの負担を生じさせています。

こういった課題を解決し、顧客満足度を向上させることを目的に、hacomonoは会員管理・予約・決済システム「hacomono」を提供しています。

すでにウェルネス施設における基幹システムとしての機能は揃っており、今後はFinTech領域を含めた新規事業を展開し、事業領域を広めていくようです。

経済産業省が、2025年までに日本企業のDXが成功しなければ年間最大12兆円の経済損失が発生する可能性があると指摘しているように、予約システム以外でもデジタル化が急務となっています。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX ERP Fintech hacomono SaaS ウェルネス キャッシュレス ジム デジタルトランスフォーメーション デジタル化 フィットネス 予約 会員 入会 基幹システム 株式会社 決済 管理 資金調達 顧客 顧客管理
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

eラーニングシステム「learningBOX」提供の「龍野情報システム」が8.800万円調達
2022年1月26日、株式会社龍野情報システムは、総額8,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 eラーニングシステム「learningBOX」を提供しています。 eラーニングの構築・実施…
産地と交流・体験できるオーナー型コミュニティサービス「たたたん!」などを運営する「Linkhola」が資金調達
2022年8月8日、株式会社Linkholaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Linkholaは、産地と交流・体験できるオーナー型コミュニティサービス「たたたん!」を運営しています。 全国の…
植物活性剤(バイオスティミュラント資材)開発・販売の「アクプランタ」が資金調達
2020年2月20日、アクプランタ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 植物活性剤(バイオスティミュラント資材)「Skeeponシリーズ」を開発・販売しています。 植物の乾燥・高温耐性を…
AmazonPODを活用したオンデマンド出版など展開の「galaxy」が資金調達
2020年1月30日、galaxy株式会社は、株式会社メディアドゥホールディングスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 AmazonPODを活用し、オンデマンドで書籍を出版する「galax…
専門4誌と広告界の最新ニュースが読める法人向けサービス「宣伝会議オンラインニュース」がリリース
2022年1月6日、株式会社宣伝会議は、「宣伝会議オンラインニュース」(β版)の販売を2022年1月5日から開始したことを発表しました。 「宣伝会議オンラインニュース」は、宣伝会議が発行する月間専門誌…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集