創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月18日「フューチャーベンチャーキャピタル」がシニア向けオンライン会話サービスを提供する「nabe」に出資

2023年3月16日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、長野県と連携し、県内金融機関等と共同で設立した信州スタートアップ・承継支援投資事業有限責任組合「信州SSファンド」より、株式会社nabeに投資を実行したことを発表しました。
nabeは、シニア向けオンライン会話サービス「nabetomo(ナベトモ)」を提供しています。
「nabetomo」は、専門的なトレーニングを受けた会話パートナーとのオンライン会話により、会話を通じた脳の活性化にアプローチするシニア向けサービスです。
また、会話だけでなく、会話を通じて得られた健康状態などに関するレポートも提供しています。
2023年1月20日に開催された「第11回信州ベンチャーサミットソーシャルビジネス部門」でグランプリを受賞しています。
会話は脳のさまざまな部分を利用し、これにより脳の働きが活性化されることがわかっています。
さらに人とのつながりを生むため、会話は認知症予防に効果があるとされており、会話と認知症の関係を調べた研究も数多くあります。
一方、多くの高齢者は入院や介護施設への入所よりも、住み慣れた自宅での医療・看護・介護を受けることを望んでいるというデータがあり、今後もその数が伸びていくと予測されます。
さらに、高齢者層では独居率の上昇が著しく、65歳以上の男性では2015年の14.0%から2040年の20.8%に、75歳以上は12.8%から18.4%への上昇が予測されています。また、女性についても65歳以上では2015年の21.8%から2040年の24.5%まで上昇が予測されています。
こうしたことから孤独になり、会話が少なくなってしまう高齢者が増加することが予想されます。
こうした背景から、nabeは、人とのつながりを必要とする高齢者に向け、オンライン会話サービス「nabetomo」を提供しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | nabe nabetomo オンライン シニア ナベトモ フューチャーベンチャーキャピタル 会話 健康 株式会社 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月8日、株式会社ヘンリーは、総額7億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヘンリーは、クリニック・中小病院向けクラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry(ヘンリー…
2021年12月22日、株式会社バイオフィリアは、総額約5億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フレッシュペットフードD2C「ココグルメ」を展開しています。 原料となる肉・野菜はす…
2023年12月27日、株式会社ワゴンは、資金調達を実施したことを発表しました。 ワゴンは、宮崎県でインポートアパレルのセレクトショップを運営するほか、2014年からショートパンツに強みを持つ自社ブラ…
2023年8月29日、株式会社ジャパン・メディカル・カンパニーは、株式会社ステムセル研究所と資本業務提携したことを発表しました。 ジャパン・メディカル・カンパニーは、CT/MRI等の3次元データから人…
2023年7月20日、株式会社FRDジャパンは、千葉県富津市においてサーモントラウト陸上養殖商業プラントを建設することを決定したことを発表しました。 また、第三者割当増資と、ブルーサステナビリティファ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…