「ジャパネットホールディングス」が超小型陽子線がん治療装置を開発する「ビードットメディカル」に出資

2023年3月14日、株式会社ジャパネットホールディングスは、ペガサス・テック・ベンチャーズが主催する「スタートアップワールドカップ2022日本予選」において、株式会社ビードットメディカルに対してジャパネットグループ賞を贈り、賞金5,000万円を含む総額1.5億円の出資をペガサス・テック・ベンチャーズとの(共同)投資ファンドから行うことを決定したことを発表しました。

ビードットメディカルは、超小型陽子線がん治療装置を開発する、国立研究開発法人 放射線医学総合研究所(放医研)発のスタートアップです。

従来に比べて大幅に装置を小型化・低価格化することで、スペース・コストの問題で陽子線治療を導入できなかった病院への導入を目指しています。


陽子線治療は、すでに実用化されているがんを対象とした放射線治療の一種です。

一般的な放射線治療にはX線治療がありますが、X線治療はがんの周囲の正常な細胞にもダメージを与えてしまうという課題を抱えています。

陽子線治療はがん局部だけに照射が可能であるため、患者に優しい放射線治療となっています。さらに、治療にあたって入院が必要なく、1日15分から30分程度の治療ですむため、普段の生活を続けたままがん治療を行うことができるというメリットもあります。

こうした特徴から、高齢者、体力の低い人、合併症で手術ができない人にも治療の選択肢を提供でき、またがん患者のQOL向上にもつながります。

一方、陽子線がん治療装置は高さ10メートル・重さ200トン・費用50億円以上と非常に大型かつ高価であるため、病院が導入するにはハードルが高く、陽子線がん治療を受けられる施設が限られていることが課題となっています。

ビードットメディカルは、既設病院に収まる小型の陽子線がん治療装置の実現により、陽子線がん治療を誰もが選択できる医療として普及させることを目指しています。

すでに装置の原理実証には成功しており、現在は薬機承認取得に向けて申請を行っている最中です。

医療領域など研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ
関連タグ がん がん治療 ジャパネットホールディングス スタートアップワールドカップ2022日本予選 ビードットメディカル ペガサス・テック・ベンチャーズ 医療 医療機器 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所 放医研 株式会社 治療 研究開発 資金調達 超小型陽子線がん治療装置 陽子線がん治療装置
関連記事はこちら

株式会社ビードットメディカル 古川卓司|超小型陽子線がん治療装置の開発事業で注目の企業

資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

EV充電サービスを展開する「プラゴ」が資金調達
2024年5月20日、株式会社プラゴは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ブーストキャピタル1号投資事業有限責任組合(運営 ブーストキャピタル株式会社)です。 プラゴは、商業施設などE…
「ティ・アイ・エル」がAIボイス・レコーダー・ソリューション「RECORiS」をリリース
2020年6月23日、ティ・アイ・エル株式会社は、「RECORiS」のサービスの提供を開始したことを発表しました。 「RECORiS」は、クローズドな現場を見える化するAIボイス・レコーダー・ソリュー…
社会課題の解決を目指すパートナーに出会えるマッチングプラットフォーム開発・運営の「ICHI COMMONS」が1.2億円調達
2021年10月6日、ICHI COMMONS株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社会課題の解決を目指すパートナーに出会えるマッチングプラットフォーム「ICHI…
海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」を運営する「ザブーン」が1.6億円調達
2023年2月22日、株式会社ザブーンは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ザブーンは、海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」を開発・運営しています。 海事D…
衛星データを利用した高精度な地表観測サービスを提供する「New Space Intelligence」が3,000万円調達
2022年10月13日、株式会社New Space Intelligenceは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 New Space Intelligenceは、光学衛星画像…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集