創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月14日小売向けECプラットフォーム「Stailer」を提供する「10X」が15億円調達

2023年3月13日、株式会社10Xは、複数の金融機関等から借入等により、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。
10Xは、小売ECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供しています。
スーパーマーケットやドラッグストアなどの多店舗運営(チェーンストア)を行う小売・流通事業者を対象に、ユーザー向けのアプリ、バックヤード向けのピックパック・配達管理アプリ、受注管理・在庫管理システム、BOPIS(店舗受け取り・ドライブスルー受け取り)など、小売ECの事業成長に必須なシステムを提供するECプラットフォームです。
今回の資金調達は、地域社会に強いネットワークを持つ金融機関との連携を強化し、各地域の小売企業のDXを共同で支援していくことを目的としています。
また、地域の生活者に対するネットスーパー・ネットドラッグストアなどの買い物手段の紹介・利用支援も推進していきます。
小売業では、EC(ネット通販)の拡大を背景として、実店舗でモノが売れないという課題が大きくなっていくことが予測されています。
さらにコロナ禍によって消費者の購買行動はオンラインへとシフトしており、小売業はこの状況に対応することが急務となっています。
また、この課題は食料品・日用品を取り扱うスーパーマーケットにおいても同様であり、欧米ではグロサリー(食料品・日用雑貨)のECやデリバリーサービスが急激に拡大しています。
国内では生活圏内にコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアが存在することが多いことから、これらのEC・デリバリーの需要は高くはありませんでした。しかし近年はコロナ禍や今後の高齢者の増加などによりニーズが高まっています。
たとえば、農林水産省の資料「食料品アクセス問題」に関する全国市町村アンケート調査結果」(2022年4月)によると、回答が得られた1,212市町村(全国の市町村の約7割)のうち、「食料品アクセス問題」について何らかの大差が必要と回答したのは、1,043市町村(86.4%)となっています。
背景としては、住民の高齢化、地元小売業の廃業の割合が高くなっています。さらに小都市部では、公共交通機関の廃止などによるアクセスの低下、運転免許の自習返納者の増加が要因となっています。
10Xは、こうした地方における買い物弱者の問題を解決するため、都市部以外の中規模・小規模スーパーマーケットのDX支援も推進しています。
人手不足やコロナ禍による消費行動の変化に対応するため、さまざまな業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が求められています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 10X EC ECプラットフォーム Stailer グロサリー スーパーマーケット ステイラー チェーンストア ドラッグストア プラットフォーム 地域 地方 小売 小売事業者 小売企業 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年9月14日、株式会社Wizは、株式会社バイオアースと資本提携契約を締結したことを発表しました。 バイオアースは、自社生産の「生のシルク」を配合した天然由来成分のスキンケア・ヘアケアブランド「…
2022年7月13日、株式会社スマートバンクは、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートバンクは、家計簿アプリとプリペイドカードがセットになった支出管理サービス「B/43(ビーヨ…
2022年1月26日、V Spark株式会社は、「Starlit(スターリット)」をリリースしたことを発表しました。 「Starlit」は、著名人(お笑い芸人・VTuberなど)にビデオレターを依頼し…
2024年10月3日、Polimill株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Polimillは、行政サポート生成AI「QommonsAI(コモンズAI)」と、社会デザインプラットフォーム…
2020年10月13日、株式会社PropreJapanは、2020年10月13日に「propREPORT(プロップレポート)」をリリースしたことを発表しました。 「propREPORT」は、AIにより…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…