注目のスタートアップ

アスリートとビデオ通話(ライブチャット)できるサービスを開発する「Back Dooor」が4,000万円調達

company

2023年3月10日、Back Dooor株式会社は、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Back Dooorは、スポーツ選手とファンがライブストリーミングを使用して会話ができるサービス「Back Dooor」を開発しています。

ファンとのつながりの強化や、選手を支えるコミュニティの形成を支援し、さらに広告収益を還元することでスポーツ選手に新たな収入源を提供するサービスです。

今後、国内だけでなく海外への早期進出を目指し、エンジニア・グローバル人材の採用を強化していきます。


スポーツビジネスの収益は、ファン・視聴者からのコンテンツの対価(チケット・グッズ・視聴料など)と、広告主からの広告費が主となっています。

コロナ禍では試合の開催が困難となり、新たな収益構造の確立が必要となりました。

また、地方のスポーツチームやマイナーなスポーツは、既存の収益構造でも資金的に余裕がないといった課題を抱えています。

さらにこうした金銭的な問題だけでなく、スポーツ選手は生涯にわたって現役選手として生きていくことはほぼ不可能であり、引退後のキャリアのことも考えなくてはなりません。

たとえば、NPB(日本野球機構)が発表した「2020年戦力外・現役引退選手の進路」によると、野球関係が76%、野球関係以外が13.5%、未定・不明が10.5%と、かなりの割合が野球関係となっており、国内においてもっとも有名なプロリーグであるプロ野球においてもキャリアに多様性がないことがわかります。

そのため、こうしたスポーツビジネスやスポーツ選手の課題を解決するサービスが必要とされています。

Back Dooorは、現役選手とファンをライブチャットでつなぐことで、ファンの熱量の最大化やコミュニティの形成を支援し、新たな収益源を提供することで、スポーツビジネスにおける課題解決を目指しています。

プロダクトの販売や改善のためにはファンの獲得が重要であるという考え方が浸透してきたことから、ファンコミュニティの運営は、企業のコミュニティ運営やブランド形成などの領域への活用も進んでいます。「冊子版創業手帳」では、創業期のネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Back Dooor アスリート コミュニティ ストリーミング スポーツ選手 チャット つながり ビデオ通話 ファン ライブ 会話 株式会社 資金調達 選手
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データ基盤の総合支援サービス「trocco」などを展開する「primeNumber」が20億円超調達
2024年4月24日、株式会社primeNumberは、総額20億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 primeNumberは、データ基盤の総合支援サービス「trocco(トロッコ)」の開発…
AI投資サービスなどを手がける「FOLIOホールディングス」が10億円調達
株式会社FOLIOホールディングスは、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社岡三証券グループおよび岡三キャピタルパートナーズ株式会社が運営する投資事業組合です。 FOLI…
無人・非対面の24時間レンタカーサービス「オールタイムレンタカー」を展開する「バリュートープ」が1億円調達
2025年6月6日、バリュートープ株式会社は、総額1億円の資金調達を発表しました。 バリュートープは、無人・非対面の24時間レンタカーサービス「オールタイムレンタカー」を展開しています。 アプリから予…
再生可能エネルギーの導入・ 調達コンサルティングなどを手がける「クリーンエナジーコネクト」がプロジェクトファイナンスにより120億円調達
2023年8月4日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、株式会社SBI新生銀行および株式会社脱炭素化支援機構から、プロジェクトファイナンスにより総額120億円の資金調達を実施したことを発表しました。 …
パートナー関係管理システム(PRM)「PartnerProp」を提供する「パートナープロップ」が資金調達
2025年1月29日、株式会社パートナープロップは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は9億円超となります。 パートナープロップは、パートナー関係管理システム(P…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集