創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月3日「ちゅうぎんインフィニティファンド2号」がオンライン業務アシストツール「LIVEアシスト」などを展開する「TECH MONSTER」に出資

2023年3月1日、株式会社中国銀行は、ちゅうぎんキャピタルパートナーズが運営する「ちゅうぎんインフィニティファンド2号」が、株式会社TECH MONSTERの第三者割当増資を引受けたことを発表しました。
TECH MONSTERは、オンライン業務アシストツール「LIVEアシスト」、SWF/FLAファイルをHTML5に変換するサービス「FTH(Flash to HTML5)」、Vtuber専用配信プラットフォームアプリ「Nijiking」を提供しています。
「LIVEアシスト」は、ユーザー(現場)とオペレーターの円滑なコミュニケーションを、ビデオ通話と便利ツール(ポインタ機能・ドローイング機能・資料共有機能・遠隔操作機能など)により実現するツールです。
アプリのインストールは不要で、SMSに送信されたURLをクリックすることでWebブラウザから利用できます。
たとえば、PC・アプリケーション・プロダクトの操作などでわからないことがありカスタマーサポートを頼ることになった場合、多くは画面のスクリーンショット・写真とテキストによって状況を伝えることになります。
また、操作方法や解決策についても画面のスクリーンショットとテキストによって伝えられることがほとんどです。
しかしこうしたスクリーンショットとテキストによるコミュニケーションは、多くのケースで情報伝達の齟齬を生み、円滑なやり取りの妨げとなっています。そのためオンラインにおけるより効率的な情報の伝達手段が求められています。
そこで活用できるのが動画です。動画はテキストの約5,000倍の情報量があるとされているため、情報伝達においては非常に有効な手段です。
さらに録画した動画ではなくリアルタイムの配信であれば、音声通話やチャットなどにより操作をリアルタイムで指示できることから、より効率的なオンラインコミュニケーションを実現できます。
顧客満足度の向上が重要視されている中、カスタマーサポートの重要性も高まっています。質の高いカスタマーサポートを提供するためには専用のツールやシステムの導入が有効です。「冊子版創業手帳」では、カスタマーサポートなどを効率化・最大化させるためのシステムの導入について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Liveアシスト TECH MONSTER アシスト オンライン コミュニケーション ちゅうぎんインフィニティファンド2号 ちゅうぎんキャピタルパートナーズ ツール 中国銀行 株式会社 業務 遠隔 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年5月3日、株式会社HPC沖縄は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社okicomと、テックサービス株式会社です。 HPC沖縄は、コンクリート系の特許…
2022年4月15日、ゲシピ株式会社は、総額約6,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。今回の調達は、2021年6月にクローズしたものです。 ゲシピは、eスポーツを活かした英会話教育「eス…
2022年5月18日、otomo株式会社は、株式会社オリエンタルランド・イノベーションズから資金調達を実施したことを発表しました。 otomoは、プライベートツアーサービス「otomo」、地域コンサル…
2021年4月12日、株式会社Branditは、資金調達を実施したことを発表しました。 インフルエンサーを起用したD2Cブランド「TRUNC 88」や、生産から物流までをワンストップで提供するD2Cソ…
2020年8月6日、株式会社アドレスは、資金調達を実施したことを発表しました。 定額制の全国住み放題・多拠点コリビング・サービス「ADDress(アドレス)」を展開しています。 “住居”を自由にするだ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…