注目のスタートアップ

採用管理サービスを提供する「ZooKeep」が1.11億円調達

company

2023年2月16日、ZooKeep株式会社は、総額1億1,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ZooKeepは、採用管理システム(ATS)を提供しています。

応募者の一元管理、応募者・人事採用チーム・社内採用部門間のコミュニケーションを円滑にします。

また、グローバルパートナーとの連携により、採用者の入社手続き、離職率の改善などの人事問題の解決も行います。

今回の資金は、最適な採用プロセスの提案、ユーザーエクスペリエンス向上に向けたソフトウェア開発の加速に充当します。


企業の成長のためには人材採用が欠かせません。

近年は、AIなどのテクノロジーの著しい発展、SDGsの推進などにより社会・産業は大きな変化の時を迎えており、こうした変化に対応するためにも人材採用の重要性が高まっています。

しかし、採用業務に課題を抱えている企業は少なくありません。

主な課題としては、マンパワー不足、採用にかかるコスト、人材のミスマッチ、人材の定着などが挙げられます。

とくに中小企業は採用活動にかけられるリソースが大企業よりも少ないため、こうした課題はさらに重いものとしてのしかかってきます。

そこで注目されているのが、採用業務を一括管理するためのシステムであるATS(採用管理システム)です。

ATSは、求人案件の管理、求人情報の作成、履歴書など応募者情報の管理、日程調整などの効率化、内定通知、内定後のフォローなどを一括で実現するため、採用業務の工数を大幅に削減できます。

ZooKeep株式会社のコメント

このニュースを受けまして、ZooKeep株式会社よりコメントが届きました。

今回の資金調達の目的は何ですか?

今回の資金調達の主な目的は、ZooKeepの採用管理システムをさらに開発するために、また、今年から目指しているアジアやアメリカへの事業展開を行うために必要なリソース(エンジニア、カスタマーサポートなど)を確保することでした。

今後の展望を教えてください。

日本はもちろん、アジアやアメリカにおいてたくさんのお客様にZooKeepのATSをぜひ一度試して、採用におけるお悩みを解決してもいただきたいと思います。

また、お客様の採用・人事機能を求人募集から従業員の定着までサポートできるようにあらゆるHRテックパートナーのネットワークをさらに拡大していくことを目指しております。

読者へのメッセージをお願いします。

人材とスキル不足という状況下において、日本企業様にとって最も大きな課題は採用です。中途採用のプロであるグローバル大手企業でも非常に苦労している中で、必要な人材を獲得できず、プロダクト開発や事業拡大、GTMが延期となる企業様が多いと思います。

ZooKeepはそういったお悩みを抱えている企業様のパートナーとなり、グローバルな人材でも獲得できるインフラとプロセス、ノーハウを提供しておりますので、お気軽にお問い合わせいただければ大変嬉しく存じます。

人材の採用は、企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ATS ZooKeep システム 一元管理 人事 採用 採用管理 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

本の要約サービス「flier」運営の「フライヤー」が6億円調達
2022年5月27日、株式会社フライヤーは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フライヤーは、本の要約サービス「flier」を運営しています。 主にビジネス書を1冊10分程度で読める…
大学関係なくOB・OG訪問ができる就活アプリを手がける「Matcher」が1億円調達 「ポート」と資本業務提携
2024年2月29日、Matcher株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先はポート株式会社です。ポートとは資本業務提携を締結し、グループインします。 Matcherは、大学…
建機の遠隔操作・自動運転の「ARAV」が6,300万円調達
2021年3月8日、ARAV株式会社は、総額6,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 既存の重機に後付けすることで、遠隔操作や自動操縦を行えるようにするプロダクトを開発しています。 20…
法人・自治体向けEV導入支援事業などを展開する「REXEV」が「NTT西日本グループ」と資本・業務提携
2022年7月20日、株式会社REXEVは、西日本電信電話株式会社・NTTビジネスソリューションズ株式会社と、資本および業務提携について合意したことを発表しました。 REXEVは、法人・自治体向けEV…
パーソナライズブランドを手がける「Pfines」が資金調達
2023年9月25日、株式会社Pfinesは、資金調達を実施したことを発表しました。 Pfinesは、少量生産で顧客にあった商品をパーソナライズして届けるブランド「PFINÉS(ピフィニ)」を手がけて…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集