注目のスタートアップ

抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-body」の社会実装を目指す「HikariQ Health」が6,500万円調達

company

2023年1月27日、株式会社HikariQ Healthは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

HikariQ Healthは、抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-body(キューボディ)」の社会実装を目指す、東京工業大学発バイオベンチャーです。

「Q-body」は、蛍光色素を内包化することで迅速かつ簡便なバイオセンサーとして機能し、免疫測定法において抗原と「Q-body」を混合するという1工程で測定が可能になります。

また、抗体医薬への応用研究も行っており、革新的な抗体医薬の実現も目指しています。

今回の資金は、研究体制の強化を目指した研究開発人員の増強、研究開発に関わる資材の購入などに充当する予定です。


免疫測定法は、複数の物資が混ざったものから、測定したい物質だけを正確に検出できることから、さまざまな領域で利用されている測定法のひとつです。

一方、一般的な免疫測定法は、測定に時間がかかる、高価な装置を必要とするといった課題を抱えています。

「Q-body」を活用した免疫測定法は、従来の測定法と同程度の感度でありながら、より短時間でシンプルな工程で検出することを可能としています。

そのためHikariQ Healthは、新たな免疫測定法として社会実装を目指しています。

また測定法以外にも、新たな抗体医薬の創製のためにも研究開発を行っており、資本業務提携したソレイジア・ファーマ株式会社とは、抗体薬物複合体(Antibody Drug Conjugate)の研究・開発を共同で推進しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ HikariQ Health Q-body キューボディ バイオベンチャー 免疫 免疫学的測定法 免疫測定法 抗体 抗体医薬 東京工業大学 株式会社 資金調達 遺伝子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

メタマテリアルを活用した製品設計を革新する設計アルゴリズム「DFM」開発の「Nature Architects」が3.25億円調達
2020年5月29日、Nature Architects株式会社は、総額3億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メタマテリアルを活用し、従来のものづくりとは根本的に異なる製品設計を…
建築工事の全工程を網羅的に記録するクラウド型AIサービス「zenshot」を展開する「SoftRoid」が2.2億円調達
2024年3月13日、株式会社SoftRoidは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SoftRoidは、建築工事の全工程を網羅的に記録するクラウド型AIサービス「zens…
国産オリジナルのゲノム編集の基盤技術開発に取り組む「C4U」が15億円調達
2023年5月17日、C4U株式会社は、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 C4Uは、国産のゲノム編集技術であるCRISPR-Cas3を基盤技術とする、2018年3月に設立された大阪…
グローバルに活動するNEO阿波踊り集団「寶船」を運営する「アプチーズ」が資金調達
2024年6月11日、株式会社アプチーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 アプチーズは、NEO阿波踊り集団「寶船(たからぶね)」を運営しています。 1995年に発足し、2012年に法人化した…
経営コンサルティング提供の「ライトアップ」と請求書買取の「OLTA」が業務提携
2019年12月26日、株式会社ライトアップは、OLTA株式会社と業務提携したことを発表しました。 これにより、全国の中小企業に向け、クラウドファクタリング・サービスの提供を開始します。 OLTAは、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集