注目のスタートアップ

抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-body」の社会実装を目指す「HikariQ Health」が6,500万円調達

company

2023年1月27日、株式会社HikariQ Healthは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

HikariQ Healthは、抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-body(キューボディ)」の社会実装を目指す、東京工業大学発バイオベンチャーです。

「Q-body」は、蛍光色素を内包化することで迅速かつ簡便なバイオセンサーとして機能し、免疫測定法において抗原と「Q-body」を混合するという1工程で測定が可能になります。

また、抗体医薬への応用研究も行っており、革新的な抗体医薬の実現も目指しています。

今回の資金は、研究体制の強化を目指した研究開発人員の増強、研究開発に関わる資材の購入などに充当する予定です。


免疫測定法は、複数の物資が混ざったものから、測定したい物質だけを正確に検出できることから、さまざまな領域で利用されている測定法のひとつです。

一方、一般的な免疫測定法は、測定に時間がかかる、高価な装置を必要とするといった課題を抱えています。

「Q-body」を活用した免疫測定法は、従来の測定法と同程度の感度でありながら、より短時間でシンプルな工程で検出することを可能としています。

そのためHikariQ Healthは、新たな免疫測定法として社会実装を目指しています。

また測定法以外にも、新たな抗体医薬の創製のためにも研究開発を行っており、資本業務提携したソレイジア・ファーマ株式会社とは、抗体薬物複合体(Antibody Drug Conjugate)の研究・開発を共同で推進しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ HikariQ Health Q-body キューボディ バイオベンチャー 免疫 免疫学的測定法 免疫測定法 抗体 抗体医薬 東京工業大学 株式会社 資金調達 遺伝子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ビジネス書などの要約サービス「flier」運営の「フライヤー」が2億円調達
2021年1月18日、株式会社フライヤーは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ビジネス書や、実用書、教養書など、幅広い分野から厳選した本の要約を提供するサービス「flier(フライヤ…
医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供する「エムネス」が資金調達
2024年4月30日、株式会社エムネスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社メディパルホールディングス=のコーポレートベンチャーキャピタルファンドであるMEDIPAL Inno…
「Shopify Plus」を中心としたOMOの立ち上げを実現するパッケージサービス「Next Plus」が提供開始
2022年6月22日、株式会社フラクタは、国内環境に適合したShopifyアプリを提供する企業アライアンス「App Unity」(株式会社フィードフォース)と共に、パッケージサービス「Next Plu…
地域の専門家プラットフォーム運営の「ミツモア」が5億円調達
2019年6月27日、株式会社ミツモアは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 地域の事業者と依頼者を結ぶオンライン・プラットフォーム「ミツモア」を運営しています。 カメラマン・士業・ク…
エッジAIプロセッサーを開発する「ArchiTek」が「アスタリスク」と資本業務提携
2022年8月15日、株式会社アスタリスクは、ArchiTek株式会社の株式を取得するとともに、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ArchiTekは、エッジ側でのAI処理と画像・音声処理…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集