注目のスタートアップ

プリントオンデマンドを活用したオンライン書店サービス「BOOKSTORES.jp」を運営する「セルン」が1億円調達

company

2023年1月10日、セルン株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

セルンは、プリントオンデマンドを活用したオンライン書店サービス「BOOKSTORES.jp」、全国の印刷会社と連携したプリントオンデマンド事業、データ・電子配信用データをフィルム・底本から作成するデジタルデータ化サービス、通販物流サービス、出版物流事業を展開しています。

今回の資金調達により、出版社や書籍を取り扱う企業との関係構築・関係強化、「BOOKSTORES.jp」の開発強化、人材採用の強化を図ります。

インターネットの普及による紙媒体の利用率の減少、娯楽の多様化などにより、出版業界(紙媒体)の市場規模は年々減少傾向にあります。

その象徴となるのが書籍の販売を担う書店の減少であり、1999年に約2.2万店舗だったものが、2017年には約1.3万店舗へと大きく減少しています。

一方で、出版業界においては電子書籍の市場はここ数年拡大傾向にあり、今後も成長が見込まれています。

つまり、紙媒体とその販売方法が時代に合わないものとなってきており、出版業界では新たな流通・販売の仕組みを構築する重要性が高まってきています。

プリントオンデマンドは、必要に応じて必要分のみ印刷する仕組みであり、出版の新たな形として近年注目が高まっています。

出版業界では、平均40%という高い「返品率」が課題になっています。

出版業界では出版社が決めた定価でしか販売できない再販制度が運用されているのですが、再販制度では高額な書籍や発行から日にちが経った書籍が売れ残る確率が高くなるため、書店の負担を軽減するため、売れ残った本を出版社に返品できる委託販売制度というものがあります。

この制度によって返品率が高くなっており、出版社に大きな負担としてのしかかっています。

プリントオンデマンドは必要な分を印刷するという仕組みであるため、在庫を抱えることがないというメリットがあり、さらに資源も節約することが可能です。

学術書など、高額で数は売れないものの、一定数の需要があり、さらに絶版になってしまう傾向にある書籍においては親和性が高く、すでにプリントオンデマンドで販売されている例が数多くあります。

セルンは、このプリントオンデマンドを中心とした書籍の流通プラットフォームを構築することで、出版業界の課題解決を目指しています。

ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BOOKSTORES.jp セルン プリントオンデマンド 出版 印刷 書店 書籍 株式会社 資金調達 電子書籍
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

特定技能外国人受入企業の申請・管理業務をサポートするクラウドサービス「SMILEVISA」提供の「CROSLAN」が3,000万円調達
2021年12月15日、株式会社CROSLANは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 特定技能外国人を受け入れる企業の申請・管理業務をサポートするクラウドサービス「SMILEV…
仮想発電所ベンチャーの「操電」が資金調達
2025年10月17日、株式会社操電は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は22.6億円となりました。 操電は、仮想発電所ベンチャーとして複数の事業を展開しています。 EV充電…
Web3ゴルフゲーム『GOLFIN』を開発する「ワンダーウォール」が10億円調達
2025年4月14日、ワンダーウォール株式会社は、総額10億円の資金調達を発表しました。 ワンダーウォールは、Web3ゴルフゲーム『GOLFIN』を開発しています。 現実世界のゴルフ場と連動したゲーム…
「イー・コミュニケーションズ」がTOEICオンライン・テストのAI監視サービスに「Remote Testing AIアナリスト」を提供
2020年12月9日、株式会社イー・コミュニケーションズは、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が提供する「TOEIC(R) Listening & Reading IPテスト(…
家具・家電のサブスクリプションサービス運営の「クラス」が「三菱地所」のオフィス家具の引取・販売サービス「エコファニ」と提携
2022年3月15日、株式会社クラスは、三菱地所株式会社のオフィス家具の引取・販売サービス「エコファニ」と提携することを発表しました。 クラスは、家具・家電のサブスクリプションサービス「CLAS(クラ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集