創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月27日産直プラットフォーム「ポケットマルシェ」を運営する「雨風太陽」が2.9億円調達

2022年12月27日、株式会社雨風太陽は、総額2億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
雨風太陽は、全国の農家・漁師から直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができる産直プラットフォーム「ポケットマルシェ」を運営しています。
2022年4月からは、地方留学プログラム「ポケマル親子地方留学」を立ち上げ、全国の生産者を起点に「食」以外にも事業領域を拡大しています。
—
国内では少子高齢化と東京一極集中が大きな課題となっています。
地方では首都圏への若年層の流出が激しく、税収の減少や人口減少が加速しています。
地方の過疎化が進むと地域社会の生産機能や環境が低下し、住人の生活を維持できなくなるという課題が生じます。
そこで、地方の人口減少に歯止めをかけることを目的とした地方創生が全国的に推進されています。
地方創生を実現するために必要な地域に眠る資源のひとつとして農水産物があります。
一方、農業・漁業は高齢化による生産性の低下と深刻な人手不足を課題として抱えています。
農業・漁業の課題を解決し、さらに地域活性化を実現するには、こうした生産者が持続的に成長していける仕組みを構築することが求められています。
たとえば農産物のEC展開は、売上向上や、販路拡大、ファンの獲得のために重要な施策のひとつとして認識されています。
とくにファンの獲得については、観光客の増加や関係人口の創出に資するものであるため、生産物を起点に、消費者との関係を深めることができるサービスの注目が高まっています。
ECはさまざまな領域で新たな販路として大きな存在となっています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方、インターネットを活用した集客ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | EC ポケットマルシェ ポケマル親子地方留学 地域活性化 地方 地方創生 地方留学 漁師 漁業 生産者 産地直送 産直 農家 農業 雨風太陽 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年4月9日、株式会社MUJINは、総額75億円の資金調達を実施したことを発表しました。 汎用的AIロボット・コントローラ「MUJINコントローラ」を中心としたソリューションを提供しています。 …
7月29日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 個人情報利用規制 公取が独禁法違反の類例4種を発表 公正取引委員会が29日に、個人情報のデータ利用規制について、独禁…
2024年8月6日、農林水産省は、消費者庁・環境省と連携し、「あふの環(わ)2030プロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトにおいて、食料や農林水産業に関わるサステナブルな取り組み動画を表彰…
2022年7月19日、株式会社キッチハイクは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ギフティです。 キッチハイクは、地域と生活者をつなぐオンライン食体験「ふるさと食体験」や、地域と…
中小企業庁は、令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」の2次募集を開始したことを発表しました。 コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かしたインバウンドの回復…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…