注目のスタートアップ

レアメタルリサイクルベンチャーの「エマルションフローテクノロジーズ」が1億円調達

company

2022年10月18日、株式会社エマルションフローテクノロジーズは、株式会社日本政策金融公庫からの新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付(新型コロナ対策資本性劣後ローン)により、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

直近では、2022年9月13日に、総額4.5億の資金調達を発表しています。

エマルションフローテクノロジーズは、原子力機構が開発した溶媒抽出技術“エマルションフロー”を活用した事業を展開するレアメタルリサイクルベンチャー企業です。

2021年6月3日に、原子力機構発ベンチャー企業として認定されています。

エマルションフローは、従来の溶媒抽出技術と比較し、低コスト・高効率・高純度な元素分離を可能にする技術です。

この技術をもとに、リチウムイオン電池に含まれるレアメタルの低コスト・低環境負荷・高純度な回収する技術を確立し、回収したレアメタルをハイテク産業で再び利用できるようにする水平リサイクルを実現することを目指しています。

溶媒抽出法とは、水と油のように互いに混じり合わない液体において、液体への溶けやすさの違いを利用した物質の分離・濃縮方法のことです。

たとえば、水と油の場合、水には水溶性の成分が、油には油溶性の成分が溶けやすく、分離後に片方の液体を移し替えて蒸発させることで水/油に溶けた成分を取り出すことが可能です。

食用油、香料、レアメタル、ウランなどの濃縮・精製・抽出に利用されています。

従来の溶媒抽出法は、液体を混ぜる、置く、分離するという3つのプロセスが必要となります。一方で、エマルションフローは、送液という1つのプロセスで溶媒抽出を可能とする革新的な手法です。

これにより、従来の溶媒抽出法よりも装置が小さくなり、10倍の生産性を実現し、ランニングコストも抑えることが可能です。

さらに、分離・精製能力も高く、高純度な元素の精製(99.99%以上)、分離困難な元素(レアアースなど)の精製も可能です。

エマルションフローテクノロジーズは、いまだ実証段階にあるレアメタルのリサイクル技術においてエマルションフローを適用し、採算性を得られる低コストで高効率なレアメタルリサイクル技術を確立することを目指しています。

最先端の技術の開発には豊富な資金が必要となります。近年は事業化に時間がかかるにしても、大きな革新をもたらす技術に対して出資する投資家が多くなってきています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ エマルションフロー エマルションフローテクノロジーズ リサイクル リチウムイオン電池 レアメタル 分離 利用 回収 技術 株式会社 溶媒抽出技術 産業 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和5年度「住宅生産技術イノベーション促進事業」補助金 6/23締切
一般社団法人住宅性能評価・表示協会は、令和5年度「住宅生産技術イノベーション促進事業」について発表しました。 住宅建築分野における生産性向上に向けて、住宅・建築物の設計・施工・維持管理等に係る生産性向…
LINEを活用したマーケティングソリューションの企画・制作・開発・運用を支援する「DOTZ」が1.8億円調達
2022年3月17日、DOTZ株式会社は、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LINE公式アカウントを活用したフルファネルマーケティングをゼロから企画する「フルオーダーメ…
オイシックス・ラ・大地のCVC「Future Food Fund」が冷凍宅配食のサブスクリプションサービスを提供する「DELIPICKS」に投資を実行
2023年3月9日、オイシックス・ラ・大地株式会社は、投資子会社Future Food Fund株式会社が運営するCVCファンド「Future Food Fund 1号」が、株式会社DELIPICKS…
動画編集スクールを運営する「エディターキャンプ」が7,000万円調達
2023年3月17日、株式会社エディターキャンプは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エディターキャンプは、動画編集スクール「エディターキャンプ」を運営しています。 短期集中…
「ポケットチェンジ」 電子マネー発行プラットフォーム「pokepay」を活用した新決済サービスが「渋谷区デジタル地域通貨プロジェクト」に採択
2022年8月9日、株式会社ポケットチェンジは、「pokepay(ポケペイ)」を活用した新決済サービスを提案し、2022年中に開始予定の「渋谷区デジタル地域通貨プロジェクト」に採択されたことを発表しま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集