注目のスタートアップ

ヒト神経作製技術や人工シナプス形成技術を有する「Jiksak Bioengineering」が8億円調達

company

2022年8月29日、株式会社Jiksak Bioengineeringは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Jiksak Bioengineeringは、神経オルガノイド「Nerve Organoid」作製技術と人工シナプス形成技術を基盤に、創薬研究や、受託試験、共同研究を展開しています。

「Nerve Organoid」は、ヒトiPS細胞から作られる、体内と類似した細胞体の凝集部と軸索束を有する神経組織です。

これを用いることで、創薬プロセスにおける候補化合物やターゲット分子の有効性・毒性評価・安全評価を、より高い確度で予測することが可能となります。

また、「Nerve Organoid」と人工シナプス形成技術を基盤に、運動神経と骨格筋のつながりを改善し得る、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の創薬研究を進めています。

今回の資金は、既存事業と医薬品・医療機器開発プロジェクトのさらなる加速に充当します。

オルガノイドとは、試験管の中で幹細胞からつくるミニチュアの臓器です。

従来の培養細胞などに比べ、解剖学的・機能的に生体内の臓器により近い特徴を有しており、病態理解や創薬研究で活用されています。

オルガノイドを移植に用いた再生医療なども進展していくと考えられています。

Jiksak Bioengineeringの「Nerve Organoid」は神経細胞のオルガノイドです。

神経系の病気の病態理解や創薬研究で応用でき、とくにJiksak Bioengineeringは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の創薬研究を進めています。

ALSは、身体を動かすための神経系が障害を起こし、身体を動かすことができなくなっていく病気です。

原因はわかっておらず、根治のための治療法が確立されていないため、指定難病のひとつとして国に指定されています。

国内では、全国に約1万人の患者がおり、毎年1,000~2,000人が新たに診断されています。世界では40万人の患者がいると推計されています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ iPS細胞 Jiksak Bioengineering Nerve Organoid 人工シナプス 人工シナプス形成技術 共同研究 創薬 株式会社 研究 神経 神経オルガノイド 細胞 組織 試験 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

セールス全般のBPO事業とセールスAIエージェントの開発を手がける「ValorizeAI」が3500万円調達
2025年6月4日、株式会社ValorizeAIは、総額3500万円の資金調達を発表しました。 ValorizeAIは、セールス全般のBPO事業と、セールスAIエージェントの開発・提供を行っています。…
製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter」の開発などを行う「LIGHTz」と「豊田通商」が資本業務提携
2023年7月26日、株式会社LIGHTzは、豊田通商株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 LIGHTzは、中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」(旧:Pincy Park)…
リファレンスチェックサービス「Parame Recruit」において経歴詐称などの不正を検知する「経歴調査プラン」が提供開始
2021年11月30日、株式会社Parameは、「Parame Recruit」において「経歴調査プラン」の提供を新たに開始したことを発表しました。 「Parame Recruit」は、Parameが…
フード・シェアリング・サービス「TABETE」展開の「コークッキング」が資金調達
2020年8月13日、株式会社コークッキングは、資金調達を実施したことを発表しました。 飲食店や小売店で廃棄されてしまう食事と、テイクアウト購入したい消費者とをマッチングするサービス「TABETE」を…
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」運営の「INFORICH」が59億円調達
2021年11月18日、株式会社INFORICHは、総額59億円の資金調達を実施したことを発表しました。 モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT(チャージスポット)」を運営しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集