注目のスタートアップ

ヒト神経作製技術や人工シナプス形成技術を有する「Jiksak Bioengineering」が8億円調達

company

2022年8月29日、株式会社Jiksak Bioengineeringは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Jiksak Bioengineeringは、神経オルガノイド「Nerve Organoid」作製技術と人工シナプス形成技術を基盤に、創薬研究や、受託試験、共同研究を展開しています。

「Nerve Organoid」は、ヒトiPS細胞から作られる、体内と類似した細胞体の凝集部と軸索束を有する神経組織です。

これを用いることで、創薬プロセスにおける候補化合物やターゲット分子の有効性・毒性評価・安全評価を、より高い確度で予測することが可能となります。

また、「Nerve Organoid」と人工シナプス形成技術を基盤に、運動神経と骨格筋のつながりを改善し得る、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の創薬研究を進めています。

今回の資金は、既存事業と医薬品・医療機器開発プロジェクトのさらなる加速に充当します。

オルガノイドとは、試験管の中で幹細胞からつくるミニチュアの臓器です。

従来の培養細胞などに比べ、解剖学的・機能的に生体内の臓器により近い特徴を有しており、病態理解や創薬研究で活用されています。

オルガノイドを移植に用いた再生医療なども進展していくと考えられています。

Jiksak Bioengineeringの「Nerve Organoid」は神経細胞のオルガノイドです。

神経系の病気の病態理解や創薬研究で応用でき、とくにJiksak Bioengineeringは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の創薬研究を進めています。

ALSは、身体を動かすための神経系が障害を起こし、身体を動かすことができなくなっていく病気です。

原因はわかっておらず、根治のための治療法が確立されていないため、指定難病のひとつとして国に指定されています。

国内では、全国に約1万人の患者がおり、毎年1,000~2,000人が新たに診断されています。世界では40万人の患者がいると推計されています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ iPS細胞 Jiksak Bioengineering Nerve Organoid 人工シナプス 人工シナプス形成技術 共同研究 創薬 株式会社 研究 神経 神経オルガノイド 細胞 組織 試験 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「KaKa Creation」が1.6億円調達 AIを活用した高品質AIアニメ制作事業・プロデュース事業を始動
2023年11月22日、株式会社KaKa Creationは、約1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、AIを本格的に導入したアニメTikToker「ひなひま」をリリースした…
VTuberのプロデュース事業やバーチャル学園都市「MEキャンパス」の運営などを手がける「Brave group」が資金調達
2023年12月20日、株式会社Brave groupは、資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズDラウンドの総額や31.1億円、2017年10月創業時からの累計調達額は約58億円と…
EV充電スタンド「PLUGO BAR」・EV充電予約アプリ「MY PLUGO」など展開の「プラゴ」が3億円調達
2022年3月31日、株式会社プラゴは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プラゴは、EV充電スタンド「PLUGO BAR」、EV充電予約アプリ「MY PLUGO」、サステナブルな生き…
マンガに特化したAI翻訳技術を開発・提供する「Mantra」が1.5億円調達
2022年7月28日、Mantra株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Mantraは、マンガに特化したAI翻訳技術や、マンガを教材として活用した英文多読サービ…
映像解析AIプラットフォーム運営の「フューチャースタンダード」が1.65億円調達
2019年10月10日、株式会社フューチャースタンダードは、総額1億6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、東京理科大学イノベーション・キャピタルなどです。 また、東京理科大…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集