バックオフィスDXの設計・構築・運用をトータルサポートする「かんたんDXプラン」のβ版がリリース

tool

2022年8月4日、グランサーズ株式会社は、「かんたんDXプラン」のβ版をリリースしたことを発表しました。

「かんたんDXプラン」は、バックオフィス業務の設計・構築・運用をトータルサポートするベンチャー企業・中小企業向けサービスです。

バックオフィス業のDXの設計・構築から、アウトソーシングによる運用を行うことで、効率的なバックオフィス体制を実現します。

グランサーズは他に、オンラインアシスタントサービス「SUPPORT+iA(サポーティア)」、スポット経理サービス、コワーキングスペース「co-ba」、システムエンジニアリングサービス、IPO支援サービスを展開しています。

経理・財務・人事などのバックオフィス業務は、企業に直接利益を生み出さないものの、会社を運営するために必要不可欠な業務です。

重要な業務ではあるものの、スタートアップや中小企業などではコスト削減や人手不足などにより、経営者(起業家)自身がバックオフィス業務を担当するケースがよく見られます。

しかし経営者がバックオフィス業務を担当してしまうと、本来リソースを割くべきコア業務がおろそかになってしまう可能性があります。これにより、スタートアップの場合は成長が遅くなってしまったり、ビジネスの機会が失われるといった問題が生じてしまいます。

そのため創業期からきちんとしたバックオフィス体制を構築し、デジタルツールの導入も実施する必要があることから、バックオフィス体制を一から構築し運用までを担当してくれるアウトソーシングサービスの需要が高まっています。

バックオフィス業務はすべての企業において共通する業務であるためノウハウ化しやすく、効率的な業務もある程度共通しているため、アウトソーシング事業者側も高品質なサービスを提供しやすいという特徴があります。

創業期から経営の土台となるバックオフィス体制を構築することで結果的に業務が円滑になり、より多くの利益を上げられることになります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ DX アウトソーシング かんたんDXプラン グランサーズ バックオフィス 株式会社 構築 設計 運用
詳細はこちら

グランサーズ株式会社がバックオフィスDXの設計・構築・運用をトータルにサポートする「かんたんDXプラン」を提供開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アート作品のためのブロックチェーン証明書「Cert.」など展開の「スタートバーン」が11.2億円調達
2021年5月12日、スタートバーン株式会社は、総額11億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アート流通のためのブロックチェーンインフラ「Startrail」や、アート作品の信頼性…
医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供する「エムネス」が「QRインベストメント」から資金調達
2023年11月21日、株式会社エムネスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社北國フィナンシャルホールディングスグループの株式会社QRインベストメントです。 エムネスは、医療支…
学習動画サービスや学習管理サービス提供の「学びエイド」が9,000万円調達
2020年5月1日、株式会社学びエイドは、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 動画講義配信サービス「学びエイド」や、学習管理サービス「学びエイドポート」、学習塾向けサービス「学…
「rexcornu」がエンジニア調達支援サービス「TechMatch」をリリース
2023年4月12日、株式会社rexcornuは、新サービス「TechMatch」をリリースしたことを発表しました。 「TechMatch」は、ITエンジニア調達における課題を解決するサービスです。 …
上質な体験を提供する予約ECサービス「Otonami」を展開する「Japan Culture and Technology」が「クレディセゾン」と資本業務提携
2023年2月1日、Japan Culture and Technology株式会社は、株式会社クレディセゾンと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Japan Culture and Te…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集