注目のスタートアップ

動画を活用した顧客対応や従業員教育を実現するサービス提供の「VideoTouch」が7億円調達

company

2022年8月2日、VideoTouch株式会社は、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、株式会社Viibarから、VideoTouch株式会社へと社名を変更したことも併せて発表しています。

VideoTouchは、顧客育成プラットフォーム「VideoTouch」を提供しています。

マニュアルやFAQに関する動画を2クリックで作成し、リンクをすぐに顧客に共有できるサービスです。

また作成した複数の動画はカテゴリごとにまとめ、動画FAQとして構築・運用することができます。動画を中心としたFAQコンテンツにより、顧客からの問い合わせを削減します。

顧客対応以外にも、社内のスタッフの研修や営業活動などでも動画を活用できます。

サービスやアプリケーションの操作・使い方でわからないことが生じた場合、カスタマーサポートに連絡することがあります。

しかし、カスタマーサポートとのやり取りは、スクリーンショットや文章によって状況を伝えることになり、上手く状況が伝わらないことも多くあります。

また、こうした状況の説明を理解しなくてはならないカスタマーサポート側にも負担がかかっています。

そのため、よりよい顧客対応の実現へ向けて、新たな仕組みが求められています。

たとえば、画面共有によって顧客の見ている画面を確認しながら、音声通話で対応を行うといった顧客対応も増えています。

しかし画面共有を活用した顧客対応は、顧客に画面共有のための作業をしてもらうという手間が発生しますし、顧客のインターネット回線の品質によっては画面共有が難しいこともあるため万能な手法ではありません。

ほかにはリアルタイムの画面共有ではなく、作成した動画クリップの共有による顧客対応も考えられます。

動画クリップの作成はWindowsの標準機能でも可能ではありますが、注釈やテキストの挿入などには手間がかかるという課題があります。

また、動画のアップロード・共有についても別のサービスを用意しなくてはならないため、気軽に使える手段ではありません。

VideoTouchは上記の課題を、簡単に動画を作成・共有できるプラットフォームによって解決することを目指しています。

動画は顧客対応以外にもさまざまな業務で利用されています。たとえばデジタルマーケティングにおいては、一度に多くの情報を伝えられるものとして動画が利用されています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティングのノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ FAQ VideoTouch Viibar サービス プラットフォーム マニュアル 作成 動画 従業員 教育 株式会社 活用 資金調達 顧客対応
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

田んぼの自動抑草ロボット「アイガモロボ」を開発する「有機米デザイン」が4.4億円調達
2023年11月28日、ヤマガタデザイン株式会社は、グループ会社の有機米デザイン株式会社が、総額4億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 有機米デザインは、田んぼの自動抑草ロボット「…
カスタマーサポートプラットフォーム「Zendesk」導入・活用支援の「エクレクト」が資金調達
2023年3月31日、株式会社エクレクトは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ひろぎんホールディングスの子会社であるひろぎんキャピタルパートナーズ株式会社が運営管理する地域活性…
「アミューズ」がグローバル教育事業の「GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERS」と資本業務提携
2018年11月14日、株式会社アミューズは、株式会社GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSとの資本業務提携に関して基本合意を締結したことを発表しました。 GLOBAL EDUCATI…
VRライブ・プラットフォーム「VARK」運営の「ActEvolve」が資金調達
2020年3月4日、株式会社ActEvolveは、資金調達を実施したことを発表しました。 VRライブ・プラットフォーム「VARK」を運営しています。 バーチャル・アーティストのパフォーマンスを、自分が…
不動産業界向け商談支援サービス「DiSIM」を提供する「ディシム」が資金調達
2022年9月16日、株式会社ディシムは、資金調達を実施したことを発表しました。 ディシムは、不動産商談支援サービス「DiSIM(ディシム)」を提供しています。 マンションなどの不動産販売における商談…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集