
動画を活用した顧客対応や従業員教育を実現するサービス提供の「VideoTouch」が7億円調達

2022年8月2日、VideoTouch株式会社は、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、株式会社Viibarから、VideoTouch株式会社へと社名を変更したことも併せて発表しています。
VideoTouchは、顧客育成プラットフォーム「VideoTouch」を提供しています。
マニュアルやFAQに関する動画を2クリックで作成し、リンクをすぐに顧客に共有できるサービスです。
また作成した複数の動画はカテゴリごとにまとめ、動画FAQとして構築・運用することができます。動画を中心としたFAQコンテンツにより、顧客からの問い合わせを削減します。
顧客対応以外にも、社内のスタッフの研修や営業活動などでも動画を活用できます。
—
サービスやアプリケーションの操作・使い方でわからないことが生じた場合、カスタマーサポートに連絡することがあります。
しかし、カスタマーサポートとのやり取りは、スクリーンショットや文章によって状況を伝えることになり、上手く状況が伝わらないことも多くあります。
また、こうした状況の説明を理解しなくてはならないカスタマーサポート側にも負担がかかっています。
そのため、よりよい顧客対応の実現へ向けて、新たな仕組みが求められています。
たとえば、画面共有によって顧客の見ている画面を確認しながら、音声通話で対応を行うといった顧客対応も増えています。
しかし画面共有を活用した顧客対応は、顧客に画面共有のための作業をしてもらうという手間が発生しますし、顧客のインターネット回線の品質によっては画面共有が難しいこともあるため万能な手法ではありません。
ほかにはリアルタイムの画面共有ではなく、作成した動画クリップの共有による顧客対応も考えられます。
動画クリップの作成はWindowsの標準機能でも可能ではありますが、注釈やテキストの挿入などには手間がかかるという課題があります。
また、動画のアップロード・共有についても別のサービスを用意しなくてはならないため、気軽に使える手段ではありません。
VideoTouchは上記の課題を、簡単に動画を作成・共有できるプラットフォームによって解決することを目指しています。
動画は顧客対応以外にもさまざまな業務で利用されています。たとえばデジタルマーケティングにおいては、一度に多くの情報を伝えられるものとして動画が利用されています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティングのノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | FAQ VideoTouch Viibar サービス プラットフォーム マニュアル 作成 動画 従業員 教育 株式会社 活用 資金調達 顧客対応 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年7月25日、株式会社Sales Markerは、総額15億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約23.5億円となります。 Sales M…
2022年4月13日、MEGAZONE株式会社は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社を引受先とする第三者割当増資を実施したことを発表しました。 これにより伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、M…
2019年10月1日、株式会社チカクは、総額4億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 子供の写真・動画が実家のテレビで見られる「まごチャンネル」を提供しています。 実家のテレビに専用…
2022年10月4日、株式会社ハイボットは、リックス株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、三井住友海上キャピタル株式会社が運営するファンドからの出資を受け入れたことも併せて発…
2021年3月25日、DAIZ株式会社は、農林中央金庫からの出資を受け入れたことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 大豆の発芽という生理現象を…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
Backlogでチームの業務を見える化して生産性の向上を
-
ダイレクト納付とは?メリットやデメリット、金融機関の選び方を解説
-
えっ!こんなにかかる!?創業期に押さえておきたいコストと会計管理を会計士が徹底解説
-
開業時の集客方法まとめ!SNSなどで使えるユニークなアイデア・宣伝方法も紹介
-
創業期に欠かせないリスクマネジメントとは?
-
飲食店の店舗開業時に困ることは何?おすすめの飲食店開業支援サポートもご紹介
-
インキュベーター 石川 明|新規事業の立ち上げ方講座|経営者のスタンス/成否基準・撤退基準
-
The360 平田 瑞穂|360度VRライブ配信「スクールライブ360」で学校行事をアップデート
-
CCI 山本洋子|クレーム・ストレス・ハードシングスに勝つ起業家のための超メンタル強化術「一流のメンタル100の習慣」
-
Colors 角前 壽一|オンライン秘書サービス「タスカル」で自分らしい働き方を実現
-
トルビズオン 増本衛|世界初!ドローン航行のための上空シェアリングサービス「sora:share(ソラシェア)」で目指す空の自由化
-
エグゼクティブコーチが教える「不安を消す」プロの技術5ステップ・不安に向き合い不安を消す起業家向けの使える方法