注目のスタートアップ

セールスイネーブルメントクラウド提供の「ナレッジワーク」が2億円調達

company

2022年6月17日、株式会社ナレッジワークは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

2022年4月20日には、10億円の資金調達を発表しています。

ナレッジワークは、セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を提供しています。

セールスイネーブルメントに必要となるナレッジ領域・ラーニング領域・ワーク領域などをひとつのツールで実現するクラウドサービスです。

具体的には、営業資料・動画や、過去の提案書、営業ノウハウを素早く発見できるドキュメント・データベース管理機能、資料・動画を教材とした学習プログラムの作成機能、営業資料・動画、営業ノウハウの利用状況や学習コースの受講状況を把握・分析できる機能などを提供しています。

また、セールスイネーブルメントやナレッジ共有に関する知見を持つコンサルタントが個別に伴走支援することも特徴としています。

今回の資金調達を通じ、SalesTechを展開する事業会社との連携を推進します。

具体的には、CRM企業であるSalesforce、BtoBビジネス向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS」を展開するユーザベース、営業DXサービス「Sansan」を展開するSansanとの事業連携を通じ、国内におけるセールスイネーブルメントの普及と顧客への提供価値の向上に取り組みます。

従来の営業活動では、営業担当者のスキルや体力が重要でした。しかしそのノウハウが属人化してしまい、営業が組織として成長していけないことが課題となっていました。

セールスイネーブルメントは、この属人化しがちな営業プロセスを可視化し、強化・改善に取り組んだり、その取り組みの効果などを数値化することで、営業活動・組織を強化・改善していく総合的な取り組みのことです。

アメリカで提唱された手法ですが、営業に課題を抱える日本の企業においても注目されるようになってきています。

というのもセールスイネーブルメントは数値分析により営業活動の最適化・効率化を目指すものであるため、どのような営業組織でもある程度の効果を出せることがわかってきたからです。

アメリカではすでに導入率が7割を超えており、セールスイネーブルメントは営業力強化のためのグローバルスタンダードとなると考えられています。

日本においても導入が拡大していくことが予測されているため、競争力を高めたい企業は導入の検討も必要かもしれません。

営業は、企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ SalesTech カイゼン セールスイネーブルメント セールステック ナレッジワーク 営業 改善 株式会社 組織 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「第4回 社会課題の解決を支えるICTサービス大賞」でナレッジ共有ツール「Qast」が「新型コロナ対応賞」を受賞
2020年12月1日、any株式会社は、2020年11月17日に開催された「第4回 社会課題の解決を支えるICTサービス大賞」において、「Qast」が「新型コロナ対応賞」を受賞したことを発表しました。…
介護・福祉事業者向けにICT導入・運用の伴走支援を行う「ビーブリッド」が9,500万円調達
2023年6月23日、株式会社ビーブリッドは、総額9,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ビーブリッドは、介護・福祉事業者の現場に対し、ICT導入・運用に関する伴走支援を行っています。…
モノの貸し借りアプリ「Alilce.style」を提供する「ピーステックラボ」が「日本郵政キャピタル」と資本提携
2023年4月27日、株式会社ピーステックラボは、日本郵政キャピタル株式会社と資本提携したことを発表しました。 ピーステックラボは、モノの貸し借りアプリ「Alilce.style(アリススタイル)」、…
白血病などの根治を図る細胞治療製品を開発する「セレイドセラピューティクス」が5億円調達
2022年10月25日、セレイドセラピューティクス株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セレイドセラピューティクスは、造血幹細胞の体外増幅技術により、急性白血病や遺伝子疾患…
認知症コミュニケーションロボットの開発・販売や認知症介護施設を運営する「ザ・ハーモニー」が2億900万円調達
2023年1月31日、ザ・ハーモニー株式会社は、総額2億900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ザ・ハーモニーは、AIを活用した認知症コミュニケーションロボットの開発・販売や、認知症に特化…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集