注目のスタートアップ

クラウド型受発注ソフト「建設PAD」提供の「KPtechnologies」が5,200万円調達

company

2022年3月2日、株式会社KPtechnologoesは、総額5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。

建設業界向けクラウド型受発注ソフト「建設PAD」を開発・提供しています。

契約書類・注文書・請求書などの書類をクラウド上で作成・管理・送受信できるサービスです。

電子契約法に準拠した形の契約書・注文書を生成するため、電子契約によって印紙代を削減することもできます。

今回の資金は、「建設PAD」の新機能の開発などに充当されます。

2001年の建設業法改正によって、建設業界でも電子契約書の使用が可能になり、大手企業を中心に電子化・ペーパーレス化が進みました。

建設業界では国からの依頼である公共事業も多く、国が建設事業者との取引において電子契約を導入したことも、建設業界のデジタル化にとって大きなことでした。

一方で建設業就業者の高齢化と若年層の減少が深刻であり、技術を持ったベテランが引退し、次世代への技術承継が行われないという危機に直面しています。

そのため建設業界は業界再編を行い、若年層が定着する働きやすい業界へと変革する必要があります。

デジタル化・DXは、変革のために重要な要素のひとつであり、まずはバックオフィス業務から取り組もうと考えている事業者も多数存在しています。

KPtechnologoesは、建設業界向けクラウド型受発注ソフト「建設PAD」の提供を通じ、様々な課題に直面する建設業界をバックオフィスの効率化・ペーパーレス化を実現することで支援しています。

企業の利益を最大化させるためには、IoTなどのテクノロジーを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ KPtechnologies ペーパーレス化 受発注 契約書 建設 建設業界 書類 株式会社 請求書 資金調達 電子契約
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

製造業向け生産計画自動立案システム「最適ワークス」を提供する「スカイディスク」が8億円調達
2023年5月24日、株式会社スカイディスクは、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スカイディスクは、製造業向け生産計画自動立案システム「最適ワークス」を開発・提供しています。 いつ…
モノの貸し借りアプリ「Alilce.style」運営の「ピーステックラボ」が「長野銀行」と業務提携
2021年11月18日、株式会社ピーステックラボは、株式会社長野銀行と業務提携契約を締結したことを発表しました。 BtoC・CtoCのモノの貸し借りアプリ「Alilce.style(アリススタイル)」…
「H.I.S. Impact Finance」が「あおぞら銀行」と上限50億円の融資コミットメント契約を締結
2020年1月7日、​H.I.S. Impact Finance株式会社は、株式会社あおぞら銀行と、50億円を上限とする融資コミットメントライン契約を締結したことを発表しました。 H.I.S. Imp…
日本のアニメ作品の世界流通を手がける「REMOW」が2.3億円調達
2022年9月2日、REMOW株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社小学館集英社プロダクション、東映株式会社、株式会社博報堂DYミュージック&ピ…
マッチングプラットフォーム「ゼヒトモ」を運営する「Zehitomo」が11億円調達
2024年4月17日、株式会社Zehitomoは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Zehitomoは、マッチングプラットフォーム「ゼヒトモ」を開発・運営しています。 リフォーム・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集