注目のスタートアップ

運転代行配車アプリ「AIRCLE」展開の「Alpaca.Lab」が資金調達

company

2022年3月1日、株式会社Alpaca.Labは、資金調達を実施したことを発表しました。

運転代行配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」を展開しています。

アプリから配車発注することで、運転代行業者と利用者の位置情報を参照し、最適な配車を行います。

運転代行業者は、随伴車のリアルタイムな位置情報の確認や、目的地へのルート案内、受注・発注処理、ドライバー管理などの業務を一括で管理することが可能です。

2022年3月現在、沖縄県と福岡県で展開しています。

運転代行とは、自家用車を運転していった先でお酒を飲むなどして自分で車を運転して帰ることができなくなった人のため、運転を代行して自宅など目的地まで送り届けるビジネスです。

そもそも目的地にタクシーなどを使って行きお酒を飲んで、タクシーで帰ってくればいいと考える人がいるかもしれません。

しかし沖縄などでは、居酒屋などがある繁華街と住宅が離れた場所にあり、タクシーが走っておらず、また迎えにも行かない/行けないケースが多くあるため、運転代行というビジネスが主流となっているのです。

また、利用者としてはこういった土地の事情から必要な交通インフラとなっている他、片道のみの料金で済むため多く利用されています。

運転代行業はタクシー業と似たような業態ですが、配車の方法としては利用客から頼まれた飲食店による配車が多いことが大きな差異となっています。

飲食店としては配車作業というオペレーションの負担が大きいため、効率化が求められていました。

運転代行業としても、店舗まで迎えにいくのに時間がかかると配車を断られるということが多いため、近い店舗との最適なマッチングが利益向上のためにも必要です。

Alpaca.Labはこういった課題を解決するため、「AIRCLE」の提供を行っています。

テクノロジーを活用した効率化はどのような業界でも重要な課題となっています。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AIRCLE アプリ 受発注 株式会社 沖縄県 管理 資金調達 運転代行 配車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

精密積層造形メーカーの「BMF」が2,400万ドル調達
2023年8月18日、BMF Japan株式会社は、米・Boston Micro Fabrication(BMF)が、2,400万ドル(約35億円)の資金調達を行ったことを発表しました。 BMFは、2…
サブスク向けのAIを用いたLTV/解約率改善ツール提供の「KiZUKAI」が8,000万円調達
2020年7月13日、株式会社KiZUKAIは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サブスクリプション・サービス向けの、LTV/解約率を改善するためのツール「KiZUKAI」を…
店舗・EC向けビジネス向けWebメディア「OREND」や業務用食材・什器のマッチングプラットフォーム「OREND STOCK」を手がける「ステップ・アラウンド」が協調融資により4,000万円調達
2023年7月31日、ステップ・アラウンド株式会社は、株式会社日本政策金融公庫、他1行との協調融資により、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ステップ・アラウンドは、店舗・EC向け…
ケニアでタクシードライバー向け中古車ファイナンス事業を展開する「HAKKI AFRICA」が2.2億円調達
2022年3月14日、株式会社HAKKI AFRICAは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自の信用スコアリングシステムを作成して与信審査を行い、信用スコアの高い顧客に…
AIシステムのトータル開発を手掛ける「Archaic」とICTサービス・プロバイダーの「ファンリード」が業務提携
2020年10月13日、株式会社Archaicは、株式会社ファンリードと、2020年10月1日に業務提携したことを発表しました。 Archaicは、AIシステムのトータル開発や、様々な領域へのAI応用…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集