注目のスタートアップ

遠隔ICUサポートサービス提供の「T-ICU」が5.7億円調達

company

2021年12月28日、株式会社T-ICUは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

重症患者診療現場向けの遠隔相談サービス「リリーヴ」や、ICU・一般病棟向け遠隔モニタリングシステム「クロスバイ」を提供しています。

「リリーヴ」は、集中治療医・集中ケア認定看護師が、24時間対応で重症患者診療の現場をサポートする相談サービスです。

集中治療医が不足している病院において、医療スタッフの不安に寄り添い、最新の知見と豊富な経験でサポートすることを目的としています。

ICU(集中治療室)は、生命の危機にある急性の重症患者に対し、効果的かつ集中的な医療・看護を行う特別な病室のことです。

ICUでは、様々な高度な知識・技術を持つ専門医師である集中治療医と、そのパートナーとなる専門の知識・技術を持った集中ケア認定看護師といった人材が必要となります。

しかし日本の集中治療医は2021年4月時点で約2,200名ほどしかいません。海外と比べ日本のICUのレベルは高いものの、人数が少なく、ICUベッド数も少ないことも、今回の新型コロナウイルスパンデミックで明らかになりました。

集中治療医人数とICUベッド数が少ないと、パンデミックや災害などによって通常のキャパシティーを超えて重症患者が押し寄せた場合に、救命率の低下や命の選別が迫られるといった課題を生みます。

この脆弱な医療提供体制を改善するためには、集中治療医人数とICUベッド数共に増やすことが必要ですが、集中治療医は専門的な技術が求められるため、単純に人数を増やすということは困難です。

そこで考えられているのが、遠隔ICUというシステムです。

ICU・医療スタッフと遠隔地にいる専門的な医療チームがビデオ通話などでつながり、集中治療のサポートを行うというコンセプトです。

遠隔ICUでは、現場の医療スタッフと遠隔医療チームとの信頼関係の構築や、情報の伝達システムの構築、遠隔ICUスタッフの確保など様々な課題がありますが、国内の医療の質の向上のために重要なシステムであり、推進・普及が期待されています。

社会課題を解決するビジネスは、ビジネスとして成立させるためにハードルがあることも少なくなく、継続的な資金を必要とする企業もあるでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ICU クロスバイ サービス サポート システム モニタリング リリーヴ 医師 医療 株式会社 治療 現場 病院 相談 診療 資金調達 遠隔 集中ケア認定看護師 集中治療医
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

農業向けドローン・ソリューション提供の「スカイマティクス」がMBOと9億円の調達を実施
2019年10月1日、株式会社スカイマティクスは、総額約9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、この資金調達により、経営陣が議決権の過半数を保有します。 創業株主である三菱商事株式会社は…
「かんざし」がオンライン商談・面談サービス「クラウド商談どこでもSHOWBY」をリリース
2021年1月12日、株式会社かんざしは、「クラウド商談どこでもSHOWBY」を2021年1月12日から提供開始することを発表しました。 「クラウド商談どこでもSHOWBY」は、初期費用0円・月額利用…
Webサイト上で企業と顧客がコミュニケーションできる営業向けサービスを提供する「OPTEMO」が3億円調達
2024年1月17日、株式会社OPTEMOは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2024年1月10日に、社名を株式会社ジェイタマズから株式会社OPTEMOに変更しています。 O…
核融合炉周辺・プラントに必要な機器・システムの研究開発を手がける「京都フュージョニアリング」が105億円調達
2023年5月17日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額105億円の資金調達を実施したことを発表しました。 京都フュージョニアリングは、核融合炉周辺・プラントに必要な機器・システムの研究開発を手…
“海の気球”での海中旅行を目指す「OCEAN SPIRAL」がクラウドファンディングで1,305万円調達
2019年9月12日、OCEAN SPIRAL株式会社は、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」で、過去最短記録となる1分54秒で1,305万円の資金調達を実施したことを発表しました。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集