注目のスタートアップ

YouTube分析ツール「TUBERS」など提供の「クリエイターニンジャ」が資金調達

company

2021年12月16日、クリエイターニンジャ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

YouTube分析ツール「TUBERS」や、YouTubeマーケティングプラットフォーム、YouTubeチャンネル人気ランキングを提供しています。

「TUBERS」は、企業タイアップを探したり、YouTubeチャンネルの分析ができる、YouTuberやインフルエンサー向けの無料の分析ツールです。

また、広告主・代理店・YouTuber事務所向けに提供している「TUBERSダッシュボード」では、登録者数の変動・再生数の変動だけでなく、YouTube上では把握できないエンゲージメント率・評価率や、オーディエンスデータにもとづいた想定でもグラフィック属性などを確認できます。

Googleは、2020年10月に、日本におけるYouTubeの月間ユーザー(18歳以上)が6,900万人を超えたことを発表しました。

YouTubeの視聴者層は若年層が中心であると考えられていますが、日本では45~64歳のユーザーは2,500万人以上いることがわかっています。

YouTubeのユーザー数の伸長、新型コロナウイルス感染症の流行により外出機会が減り自宅ですごす時間が増えたことが要因であると考えられています。

テレビと同様に、日常に欠かせないメディアとして根づいてきており、今後もそのユーザー数を伸ばし、また様々な動画コンテンツが登場することでしょう。

動画投稿者が自身のチャンネルの登録者数や視聴者数を伸ばしたり、新たな動画コンテンツを作成するにあたって、マーケティングは必要不可欠なことのひとつです。

YouTubeは非常に大きな動画プラットフォームであり注目度も高いため、これからも様々なマーケティングツールが登場することでしょう。

動画はテキストや静止画よりも圧倒的な情報量を誇ります。視聴した者に短時間で多くの情報を与えられるため、Webマーケティングにおいても積極的に利用されるようになりました。累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ TUBERS YouTube YouTuber インフルエンサー クリエイターニンジャ ツール プラットフォーム マーケティング ユーチューバー 分析 動画 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コミュニティ特化型オウンド・プラットフォーム「OSIRO」提供の「オシロ」が資金調達
2020年2月27日、オシロ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 コミュニティ特化型オウンド・プラットフォーム「OSIRO」を開発・提供しています。 ファン・コミュニティを運営するための…
NFCを活用した物理NFTウォレットソリューションなどを手がける「PBADAO」が1.7億円調達
2023年10月19日、株式会社PBADAOは、総額約1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、主軸事業「NFTag」を「POKKE」にリブランディングすることも発表しています…
タンパク質の次世代解析技術「AIプロテオミクス」の研究開発と実用化に取り組む「aiwell」が資金調達
2023年6月30日、aiwell株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、北洋SDGs推進2号ファンドです。 aiwellは、タンパク質の網羅的解析技術「AIプロテオミクス」の研…
摂食嚥下モニタリング解析サービス「GOKURI」提供の「PLIMES」が資金調達 「明治ホールディングス」と資本業務提携
2022年3月31日、PLIMES株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。また、明治ホールディングス株式会社との資本業務提携も実施しています。 PLIMESは、ウェアラブル嚥下計/摂食嚥下モ…
「東成瀬テックソリューションズ」と「ジェミニストラテジーグループ」が中小企業向けに業務効率化を支援する新たなBPOサービスを開始
2023年3月29日、東成瀬テックソリューションズ株式会社とジェミニストラテジーグループ株式会社は、中小企業向けに業務効率化を支援する新たなBPOサービスを開始することを発表しました。 地方自治体のデ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集