創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年10月27日「日本クラウドキャピタル」がベンチャー株式のセカンダリーマーケット「FUNDINNO MARKET」をリリースへ

2021年10月26日、株式会社日本クラウドキャピタルは、「FUNDINNO MARKET(ファンディーノマーケット)」の提供に向け、準備を進めることを発表しました。
「FUNDINNO MARKET」は、日本証券業協会が提供する「株主コミュニティ」制度を活用し、個人投資家がいつでもベンチャー企業の株式をオンラインで注文できる国内初のサービスです。
2021年12月1日(水)にサイトのプレオープンを行い情報を開示し、12月8日(水)にサービスを開始することを予定しています。
日本クラウドキャピタルはほかに、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」や、未上場企業向けスタートアップの株主管理・経営管理プラットフォーム「FUNDOOR(ファンドア)」を提供しています。
日本証券業協会の「株主コミュニティ」とは、地域に根ざした非上場企業等の流通取引・資金調達制度です。
証券会社が非上場株式の銘柄ごとに株主コミュニティを組成し、その参加者にのみ投資勧誘を認める仕組みです。
「FUNDINNO MARKET」の詳しい情報はまだ明らかになっていませんが、日本クラウドキャピタルは”ベンチャー企業の株式を保有する個人投資家間の売買取引や、個人投資家からの資金を調達したい未上場企業の資金調達の場を創出”するとしています。
上場企業であれば不特定多数の投資家に対し新株を発行することで資金調達を行うことができます。
しかし非上場企業は株式は未公開であるため、多くの場合、第三者に新株を発行する第三者割当増資を活用することとなります。
第三者割当増資の場合、自ら引き受けてくれる企業・VCなどを探す必要があります。そのため企業・VCがみつからなければ、資金調達を行うことはできません。
そのほか株式を用いた資金調達手段としては、株式投資型クラウドファンディングがありますが、大型の資金調達には向いていません。
そのため、スタートアップの資金調達ニーズを満たすことのできる制度やプラットフォームが求められています。
日本は、米英中と比べるとスタートアップへの資金供給はいまだ乏しいという状況にあります。
市場を活性化させるためには、非上場株式の発行・流通市場の法制度・環境の整備が重要だといわれています。
今回の「FUNDINNO MARKET」による新たな市場がどのように展開していくのか注目が必要です。
スタートアップの成長には資金調達が欠かせません。累計180万部を発行する起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウや、VCから出資を受けるための方法などを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | FUNDINNO FUNDINNO MARKET クラウドファンディング スタートアップ ファンディーノ プラットフォーム ベンチャー 制度 日本クラウドキャピタル 株主コミュニティ 株式会社 株式投資 資金調達方法 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年5月30日、株式会社DIFF.は、総額1,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DIFF.は、シューズの片足購買サービス「DIFF.」を運営しています。 左右別サイズのシューズ…
2021年9月27日、PAPAMO株式会社は、総額5,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 子供向けオンラインスポーツ教室「へやすぽ」を運営しています。 家にいながら、鉄棒や球技などの子…
2023年4月17日、株式会社エアトリは、株式会社KOLテクノロジーズと、資本業務提携したことを発表しました。 KOLテクノロジーズは、インフルエンサーマッチングサービス「Beee(ビー)」と、余剰在…
2022年7月27日、株式会社Opt Fitは、資金調達を実施したことを発表しました。 Opt Fitは、ジム内に専用AIカメラを設置することでジム運営をAI化するサービス「GYMDX」を提供していま…
2021年7月12日、シンクランド株式会社は、総額約4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 光学設計・実装技術と高速電気信号処理技術をコア技術と、中空型マイクロニードルを開発してい…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…