注目のスタートアップ

クッキーレス広告「Candy」運営の「スリーアイズ」が資金調達

company

2021年10月4日、株式会社スリーアイズは、資金調達を実施したことを発表しました。

Cookieを参照しない次世代型のネット広告配信サービス「Candy」を運営しています。

独自開発の自然言語解析AIによる配信効果解析により、Cookieを参照せず高精度な記事ターゲティングと最適化運用を全自動で行うサービスです。

また、広告配信先となるメディアサイトの記事本文と商品・サービスの相性を言語分析し、クライアントごとの潜在ユーザー層の興味・関心・好相性ユーザー層のペルソナの可視化なども行うことができます。

Cookieとは、個人のWebサイトでの行動が一時的に保存されているテキストファイルのことを指します。

ユーザーが訪問したWebサイト自身が発行するファーストパーティCookieと、サイト内の広告が発行するサードパーティCookieの2種類があります。

サードパーティCookieは、べつのサイトでも同じ広告を表示したり、ユーザーの検索した商品を表示することなどに使われています。

しかしこのサードパーティCookieは、個人情報保護の観点から、2018年5月にEU域内における新たな個人情報保護規則として「EU一般データ保護規則(GDPR)」が施行され、Cookie規制が強化されたことにより、世界じゅうでCookie規制の流れになりました。

Webマーケティングでは、見込み客に狙った広告を表示することができるサードパーティCookieという仕組みは大きな存在でした。

そのため、Cookieに変わる新たなターゲティング方法が求められており、様々なサービスが登場しています。

プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。特にSNSマーケティングはリアルな顧客な声を聞けることが大きなメリットです。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CANDY Cookie クッキー クッキーレス スリーアイズ ターゲティング マーケティング 広告 株式会社 資金調達 運営 配信
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中国・深圳に本社を構える電気自動車メーカー「BYD」が日本乗用車市場に参入
2022年7月21日、ビーワイディージャパン株式会社は、100%出資子会社としてBYD Auto Japan株式会社を2022年7月4日付で設立したことを発表しました。 ビーワイディージャパンは、中国…
ドローン販売やトレーニングなどドローン事業展開の「Drone Future Aviation」が1億円調達
2020年1月28日、株式会社Drone Future Aviationは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Drone Fundです。 海外のドローン「Griff」「YAPE…
プラントベースドフード製造の垂直統合システムを開発する「ディッシュウィル」が資金調達
2023年11月30日、株式会社ディッシュウィルは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、独立系シードVCであるHAKOBUNEと、TPR株式会社です。 ディッシュウィルは、コンテナファー…
超高速・低コストの金属製品造形を可能にする金属3Dプリンターを開発する「SUN METALON」が8億円調達
2022年10月17日、株式会社SUN METALONは、総額約8億円(560万ドル)の資金調達を実施したことを発表しました。 SUN METALONは、新原理の金属3Dプリンターを開発しています。 …
圧力鍋で炊いた玄米を数日寝かせてつくる玄米ご飯「寝かせ玄米」を展開する「結わえる」が2.5億円調達
2022年8月10日、株式会社結わえるは、総額2億5,029万9,000円の資金調達を実施したことを発表しました。 結わえるは、圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る玄米ご飯「寝かせ玄米」を展開していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集